***************************************************************************
□■国立高専機構 新居浜高専メールマガジン■□ Vol.114 (2015.9.1)

▽INDEX▽

◎[特別企画]  在外研究員・高専間交流教員からの近況報告

◎[お知らせ]  学寮リーダー研修会を実施します。
         専攻科入学者選抜検査(学力2次・社会人対象)願書受付を開始
          します。
         学校見学会を開始します。
         寮マッチを開催します。

◎[トピック]  第19回高専ソコヂカラを開催しました。
         高校野球選手権愛媛大会に出場しました。  
         本科2年生を対象に「煙草が与える身体への悪影響について」の
          講話を開催しました。
         学生相談に関する研修会を開催しました。
         平成27年度科学研究費助成事業説明会を開催しました。
         中学校技術科教員 夏季実技研修会を開催しました。
         小・中学校理科教員 夏季実技研修会を開催しました。

◎[編集後記]  8月雑感

****************************************************************************
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■
◎[特別企画]
--------------------------------------------------------------------------
◇在外研究員・高専間交流教員からの近況報告

 今春から高専機構在外研究員制度(海外の大学等で研鑽を積む制度)、昨年春か
ら高専間教員交流制度を活用し、それぞれの場で活躍されている教員からの近況を
つづったエッセーをご紹介します。

【エッセーを寄稿してくださった教員方】
 ○ 電子制御工学科 栗原 義武 教授(香川高専へ異動 H26.4〜)
 ○ 電子制御工学科 柏尾 知明 助教(オーストラリア サザンクロス大学 H27.4〜)
http://www.off.niihama-nct.ac.jp/shomu-a/mail_magazine/backnumber/vol114/report.htm

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎[お知らせ]
--------------------------------------------------------------------------
▽学寮リーダー研修会を実施します。
 目 的 1)学寮において指導に携わる関係教職員、指導寮生及び寮生会役員が
       一堂に会して、コミュニケーションを深め、忌憚のない意見交換を
       行い、種々の問題点等を検討する。
     2)指導寮生及び寮生会役員の指導者として資質の向上を図るとともに
       より良い学寮作りのための彼らの立場と役割をよく理解させる。
 日 時  9月8日(火)〜9月9日(水)
 場 所 「高知県立青少年センター」(高知県香南市野市町西野301−1)   

▽専攻科入学者選抜検査(学力2次・社会人対象)願書受付を開始します。
  専攻科入学者の選抜について、願書の受付を行います。
   受付期間  9月14日(月)〜9月18日(金)
   (郵送の場合、9月18日(金)午後5時必着とします)
   試 験 日  10月3日(土)
   合格発表  10月7日(水)
   要項等の詳細については、下記リンク先をご覧ください。
   http://www.off.niihama-nct.ac.jp/kyoumu/nyugaku/minasan_sen.html

▽学校見学会を実施します。
  目 的  中学生とその保護者の方々に、各学科の教育、実験・実習施設の現
       況や学生福利施設、学寮等の諸施設を広くご見学していただくこと
       により、本校の教育内容の概要をご理解いただくことを目的として
       開催するものです。
  日 時  9月26日(土)   午前の部  9:30〜12:00
                  午後の部 13:20〜15:50
  対 象  中学生とその保護者
  詳細は、下記リンク先をご覧ください。
  http://www.off.niihama-nct.ac.jp/kyoumu/nyugaku/kengaku2015.html

▽寮マッチを開催します。
 日 付  9月27日(日)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■
◎[トピック]
---------------------------------------------------------------------------
◇【7/11】第19回高専ソコヂカラを開催しました。

 7月11日(土)、新居浜市市民文化センターで第19回高専ソコヂカラを開催
しました。
 高専ソコヂカラは、文化部、文化系愛好会がそれぞれの日頃の成果を披露する合
同発表会で、学生が主体となって、毎年春(3月頃)と夏(7月頃)の2回開催し
ています。
 第19回の参加クラブは次のとおりでした。

  <演技>
   吹奏楽部、奇術部、演劇愛好会、DANCE愛好会、軽音楽部、声楽愛好会、
   美術部

  <展示>
   写真部、文学漫画創作愛好会、美術部、書道愛好会、天文愛好会、
   マルチメディア愛好会

 当日は多くの学生や一般の方々で会場は熱気であふれました。参加した部、愛好
会はそれに負けない情熱で、いきいきと披露し、盛況のうちに幕を下ろしました。
 次回、第20回は来年の3月6日(日)開催を予定しています。お楽しみに!

(詳細URL)
http://www.niihama-nct.ac.jp/backnumber/2015/7_11/index.html
--------------------------------------------------------------------------
◇【7/15〜20】高校野球選手権愛媛大会に出場しました。

 7月11日(土)から始まった第97回全国高等学校野球選手権愛媛大会に本校
硬式野球部(低学年)が出場し、7月15日(水)、西条市ひうち球場で行われた
初戦で新居浜工業高等学校と対戦しました。接戦となりましたが2対1でサヨナラ
勝ちし、2回戦に進出しました。双方が精一杯力を出し切り、試合後、新居浜工業
高等学校から激励をいただき、双方の野球部員で一緒に写真撮影をする場面もあり
ました。
 2回戦は7月19日(日)、伊予農業高等学校と対戦しました。序盤、立ち上が
りを攻め込まれ劣勢となりましたが、9対3で勝ち、3回戦進出、ベスト16入り
を決めました。
 続く3回戦は7月21日(火)、川之江高等学校と対戦しました。序盤、先制点
を奪われるも裏の攻撃で取り返しましたが、川之江高等学校の猛攻により、
1対12で敗北を喫しました。3回戦進出は3年ぶりですが、夏の大会で2勝した
のは32年ぶりとなります。
 学生監督の生物応用化学科 4年の一色 竜輝さんは「春以降、故障者も多く出て
仕上がりは良くなかったが、3年生が最後に力を出して頑張ってくれた。秋、春に
続いて何度も校歌を聞かせてくれてありがとうと言いたい。家族をはじめ周囲の支
えや励ましもありがたかった。新チームも彼らに続いて頑張ってほしい。」とエー
ルを送っていました。
 
(詳細URL)
http://www.niihama-nct.ac.jp/backnumber/2015/7_15-20/index.html
--------------------------------------------------------------------------
◇【7/24】本科2年生を対象に「煙草が与える身体への悪影響について」の講話を
 開催しました。

 7月24日(金)、本科2年生の特別活動の時間において、「煙草が与える身体
への悪影響について」の講話を開催しました。
 「医療法人かとうクリニック」院長であり、日本禁煙学会理事、タバコフリー愛
媛会長、新居浜市医師会タバコの無い環境推進委員会委員長等を務められている加
藤正隆先生を講師にお招きし、映像や学生への質問を交え、受動喫煙の害、禁煙の
メリットなどについてお話をいただきました。
 聴講した学生は、喫煙への認識を新たにした様子で、貴重な講話となりました。

(詳細URL)
http://www.niihama-nct.ac.jp/backnumber/2015/7_24/index.html
--------------------------------------------------------------------------
◇【7/31】学生相談に関する研修会を開催しました。

 7月31日(金)、西条保健所健康増進課精神保健係の篠原 あゆみ 氏、
田内 睦 氏をお迎えし、「こころのスキルアップ教育〜認知行動療法を用いて〜」
と題して学生相談に関する研修会を開催し、教職員約50人が参加しました。
 思春期にある若者のこころのサポートとして、教職員が学校現場で認知行動療法
を実践することにより、若者が生活上の問題やネガティブな気分を自分自身で改善
することを目的とする内容で、事例等を交えながらたいへんわかりやすく説明して
いただきました。
 短い時間でしたが、若者のこころのサポートについて学ぶ、貴重な機会となりま
した。 

(詳細URL)
http://www.niihama-nct.ac.jp/backnumber/2015/7_31/index.html
--------------------------------------------------------------------------
◇【8/5】平成27年度科学研究費助成事業説明会を開催しました。

 8月5日(水)に本校第一会議室において、科学研究費助成事業の仕組み、審査
の観点、申請書の書き方等についての理解を深め、科学研究費の申請・採択件数の
増加を目的とした説明会を開催しました。
 今回は、広島大学大学院工学研究院都留稔了教授を講師に迎えて開催し、本校教
職員51名が参加しました。
 【科研費申請のポイント】と題し、申請のポイントについて、審査の観点および
ご自身の経験を踏まえた説明がありました。
 参加者は、研究計画調書を作成するうえで気になっていることなどについて質問
をし、今後の申請に対する意欲が高まった様子でした。

(詳細URL)
http://www.niihama-nct.ac.jp/backnumber/2015/8_5/index.html
--------------------------------------------------------------------------
◇【8/17】中学校技術科教員 夏季実技研修会を開催しました。

 8月17日(月)、中学校の技術科教員を対象に夏季実技研修会(後援 新居浜
市教育委員会)を開催しました。本研修会は、生徒の科学技術に対する興味や関心
を高め、知的探求心を育成することを目的としており、中学校教員に工作等の教材
を紹介する機会として、毎年開催しているもので、今回は愛媛県内の技術科教員
12名の参加がありました。
 本年度は、「ものつくり体験、機械加工実習編」、「ペーパークラフトで作る遊
星歯車」というテーマで研修会を行いました。
 午前の研修では、機械実習工場において、ものづくり教育支援センターの技術職
員が講師となり、旋盤・フライス盤・溶接・鍛造・鋳造・ボール盤の6種類の機械
の説明を行い、参加者に機械加工を体験していただきました。参加者は積極的に講
師に質問を行い、本格的な工作機械に興味を示していました。
 午後の研修では、遊星歯車のしくみについての基礎講座を行った後、模型の組み
立てや、紙を用いた歯車の製作などに、参加者は熱心に取り組んでいました。

 主催した本校ものづくり教育支援センターでは、中学校技術科教育の一助となる
よう、今後もこのような活動に取り組んでまいります。

(詳細URL)
http://www.niihama-nct.ac.jp/backnumber/2015/8_17/index.html
--------------------------------------------------------------------------
◇【8/18】小・中学校理科教員 夏季実技研修会を開催しました。

 8月18日(火)、小・中学校の理科教員を対象に夏季実技研修会(後援 新居
浜市教育委員会)を開催しました。本研修会は、児童生徒の理科や科学技術に対す
る興味関心を高め、知的探求心を育成することを目的としており、教員に理科実験
や専門的な内容を紹介する機会として、毎年開催しているもので、今回は19名の
参加がありました。
 本年度は、「見て、聞いて、作って楽しい!授業でできるかんたん理科実験」、
「生徒の興味を引くのに役立つ?かもしれない,小ネタ集partU」というテーマで
研修会を行いました。
 午前の研修では、前半は光をテーマとして、塩水と水道水を使って2種類の虹を
つくる実験や、光の三原色の組み合わせによってどんな色も表現できることをパソ
コンを用いて体感しました。また、黒い厚紙と虫眼鏡を用いた望遠鏡の作製を行い
ました。
 後半は、音をテーマとして、カップラーメンの容器を使ったスピーカーの紹介や、
ストローを使った音の実験を行い、各自が様々な音を出し、会場内は大変盛り上が
っていました。
 午後の研修では、4つの内容の研修を行いました。まず、授業で図形の体積を求
める際に、式のみの説明よりも理解が深まる立体模型の紹介を行いました。
 続いて、金属の溶解体験として青銅鏡の作製を行い、錫に銅が溶け込む様子を観
察しました。さらに、プラスチックのリサイクルについての説明を行った後、発泡
スチロールをリモネンという化学物質で溶かす実験を行い、参加者は興味深く取り
組んでいました。
 最後は、ヘロンの蒸気機関のしくみの説明行い、児童や生徒にも実際に体験して
もらいたいドライアイスを使った実験等を行いました。
 主催したものづくり教育支援センターでは、地域に身近な高専として小・中学校
の理科教育の一助となるよう、今後もこのような活動に取り組んでまいります。 

(詳細URL)
http://www.niihama-nct.ac.jp/backnumber/2015/8_18/index.html
--------------------------------------------------------------------------
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■
◎[編集後記]8月雑感
--------------------------------------------------------------------------
 暑い日がまだまだ続いておりますが、夏の季節もあと少しとなりました。水分補
給を怠ることのないよう、外出の際はくれぐれもご注意ください。そんななか、本
校では8月に「夏季体験学習」「ものづくりフェスタin松山2015」を開催し、
多くの方々にご来場いただきました。猛暑のところご参加いただき、心より御礼申
し上げます。また、お知らせ欄にも記載のとおり、9月には学校見学会も開催いた
しますので、1人でも多くの方にお越しいただけますと幸いでございます。

(学校見学会のご案内 リンク先)
http://www.off.niihama-nct.ac.jp/kyoumu/nyugaku/kengaku2015.html



 ★★担当者の独り言★★
 メルマガを発行し始めて5ヶ月が経ちました。現在もたびたびメルマガ配信の依
頼がありますが、多くの方々にご購読いただだいていることに、たいへん感謝して
おります。周囲の方からも「メルマガ見ましたよ!」と言われる時がありますが、
嬉しい気持ちと同時に、やりがいを感じます。


 鬼嫁の妻もこう言ってました。 
 
 「おもしろくないけど、見てあげる」


ストレート過ぎて失笑しました。
心が折れそうですが、前向きにとらえようと思います!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
最後までお読みいただきましてありがとうございました!
このメールマガジンへのご意見・ご要望は、ぜひお気軽にお知らせ下さい。
  mail_magazine@off.niihama-nct.ac.jp
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
[国立高専機構 新居浜高専メールマガジン]
 配信中止・配信先変更は、大変お手数ですが以下までお知らせください。
  mail_magazine@off.niihama-nct.ac.jp
 バックナンバーの閲覧はホームページをご覧ください。
  http://www.off.niihama-nct.ac.jp/shomu-a/mail_magazine/
--------------------------------------------------------------------------
  編集/発行:総務課総務企画係
  連絡先  :愛媛県新居浜市八雲町7−1
       (0897)37−7704
  URL  :http://www.niihama-nct.ac.jp/
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□