| 研究テーマ名 | 研究者名 | ページ |
|---|---|---|
| ある種の素数Pによる循環少数について | 玉木正一 | 1 |
| On the Coproduct of Algebras | 千葉克夫 | 5 |
| On the Extended Center of the Coproduct of Rings Over a Simple Artinian Ring | 千葉克夫 | 8 |
| 遠心ファンの渦形室の幅について | 田口達夫 | 10 |
| 水中蒸気噴流の騒音防止に関する研究(第4報) −試作サイレンサの消音効果− | 佐光照雄・平木弘一 | 15 |
| 新居浜地方におけるフェーン現象(序報) | 塩原正雄・石束昌治 | 20 |
| Flexural Strength,Impact Strength and Fracture Toughness of Alumina. | 北住順一・水谷豊信・山田敏郎 | 24 |
| 密閉用器内自然対流熱伝達(第3報) | 平木弘一・佐光照雄 | 31 |
| Cu-Al-Co-Nb形状記憶合金の定たわみ形状回復特性 | 刑部富夫・伊藤聖哉 | 39 |
| ファン・デル・ワールスの毛管現象研究について | 竹田 正 | 45 |
| 学生実験成績評価の評定データ分析 | 近藤康夫・伊月宜之 | 49 |
| 電荷の移動に伴う誘導電流による共振回路の励振 | 小松文章 | 54 |
| 分割電極形MHD発電機の電力集約回路の開発 | 田中大二郎 | 59 |
| 経路探索手法に関する一考察 | 井門英司・佐々木 平 | 67 |
| 評定データ分析法を適用した学生実験における班編成法の検討 | 伊月宜之・近藤康夫・皆本佳計 | 72 |
| 多成分系モリブデン酸塩触媒によるオレフィンの酸化反応 −構造および活性− | 白石達夫・岸和田 侑 | 78 |
| Photopolymerization of Methy Methacrylate with N-Benzylpyridinium Chloride-Potassium Thiocyanate Carbon Tetrachloride System in Aqueous-Organic,Two-Phase in the Presence of Surfactants | 田渕研三・真鍋由香里・中川克彦 | 87 |
| Photopolymerization of Methy Methacrylate with N-Cetylpyridinium Chloride-Potassium Thiocyanate-Carbon Tetrachloride System in Aqueous-Organic,Two-Phase. | 田渕研三・後藤雅春・中川克彦 | 92 |
| グルコアミラーゼによるデンプンの糖化反応に対する速度式 | 安達修二・橋本健治・植山正基 | 97 |
| Photresponsive Extraction of Metal Cations with Multifuntional Azo Compounds | 中川克彦・伊藤寿章・田渕研三・井上賢三・谷垣偵一 | 103 |
| Thermal Decomposition of Unsymmetrical Azo Compounds | 中川克彦・竹中英雄・田渕研三・井上賢三・谷垣偵一 | 108 |
| Cu-26Ni-8Fe合金の多段時効 | 曽我部卓三・高橋知司・加藤道友 | 114 |
| タングステン繊維強化銅複合材料の熱膨張 | 池内保一・森 慎之助・加藤道友 | 121 |