****************************************************************************
□■国立高専機構 新居浜高専メールマガジン■□ Vol.220 (2024.7.1)

▽INDEX▽
◎[お知らせ] 第36回高専ソコヂカラを開催します。
        閉寮前大掃除を実施します。
        学寮防災避難訓練(1年生対象)を実施します
        食育セミナー(1年生対象)を実施します。
        夏季体験学習を開催します。
        ものづくりフェスタin松山を開催します。

◎[トピック]  本校教員が学会表彰を受賞しました。
        Hondaエコマイレッジチャレンジ2024鈴鹿大会、機械工
        学科の学生が鈴鹿サーキットを駆け抜けました。
        令和6年度科学研究費助成事業に採択されました。
        専攻科入学者選抜検査(学力選抜一次)合格発表を行いました。

◎[編集後記] 6月雑感
****************************************************************************
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■
◎[お知らせ]
--------------------------------------------------------------------------
▼第36回高専ソコヂカラを開催します。★お気軽にお越しください!★
  本校の文化系クラブが日頃の活動成果の発表として、ステージでの
  パフォーマンスやロビーでの作品展示を行います。
  日  時  7月7日(日)
        12:00開場、12:30開演、16:50終演予定
  場  所  あかがねミュージアム
        (新居浜市坂井町2丁目8番1号)
  入 場 料  無 料

▼閉寮前大掃除を実施します。
  日  程  7月18日(木)

▼学寮防災避難訓練(1年生対象)を実施します。
  日  時  7月19日(金)15時20分~

▼食育セミナー(1年生対象)を実施します。
  日  時  7月19日(金)16時~
 
▼夏季体験学習を開催します。
  日  程  8月3日(土)・4日(日)
  場  所  新居浜工業高等専門学校
  対  象  中学生
  申込期間  6月24日(月)~7月8日(月)

詳細については、下記リンク先をご覧ください。   
https://www.niihama-nct.ac.jp/entrance/junior-high-school-2/taiken_2024/

▼ものづくりフェスタin松山を開催します。
 日  程  8月24日(土)・25日(日)  
  場  所  愛媛県県民文化会館(別館)第13・18・19会議室
  対  象  小学生(4年生以上)及び中学生  
  申込期間  7月16日(火)~7月31日(水)

詳細については、下記リンク先をご覧ください。
https://www.niihama-nct.ac.jp/entrance/junior-high-school-2/monodukuri_2024/

--------------------------------------------------------------------------
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■
◎[トピック]
--------------------------------------------------------------------------
◆【教育・研究活動】【6/5】本校教員が学会表彰を受賞しました。

 環境材料工学科 志賀 信哉 教授と松英 達也 教授が一般社団法人 日本材料科
学会 創立60周年記念式典において「功労賞」を受賞しました。日本材料科学会
は昭和38年(1963年)4月に発足し、「材料科学という学際的分野に興味を
持つ研究者・技術者が集まり、最先端の研究情報を交換し、各自の専門分野に生か
す」ことを目的としています。

 両教授は当学会の四国支部長を歴任するなど、学会活動に精力的に取り組んでき
た成果が評価されました。両教授は「今後も材料分野の更なる発展のため、教育・
研究活動に精一杯取り組みます。」と今後の抱負を述べられていました。

(詳細URL)
https://www.niihama-nct.ac.jp/2024/06/10/entry-topics-37957/
--------------------------------------------------------------------------
◆【学生活躍】【6/8】Hondaエコマイレッジチャレンジ2024鈴鹿大会、
機械工学科の学生が鈴鹿サーキットを駆け抜けました。

 令和6年6月8日(土)、Hondaエコマイレッジチャレンジ2024第37
回鈴鹿大会(於:鈴鹿サーキット、三重県)に、本校機械工学科の2チーム(学生
13名)が参加しました。

 この大会は、1リットルのガソリンで何km走行できるかという燃費を競う競技
で、大学・短大・高専・専門学校クラスに2チームがエントリーしました。

 鈴鹿大会は今回で4回目の参加となり、大会経験が豊富な5年生4名を中心に、
4年生1名、2年生1名、1年生7名でチームを構成しました。「機械工学科A」
チームは、入学して間もない1年生をドライバーに抜擢し、「機械工学科B」チー
ムは、昨年も鈴鹿を経験した2年生がドライバーを務めました。鈴鹿サーキットは、
上り下り、右左のコーナーなどドライブテクニックが必要でマシンにも燃費にも厳
しいコースです。当日は晴天に恵まれ、午前中の練習走行で起きたマシントラブル
をメカニックとヘルパーが修正・調整しました。午後から行われた決勝走行(8
周)は少し不安がありましたが、走行中のラップやラップタイムなどのタイムマ
ネジメント、マシンの状態、またストラテジー(戦略)をLINE通話にてメンバー
同士で共有し、制限時間内に無事完走を果たしました。

 大会を通して、チームマネージャー(5年生)が指揮を執り、学生たちの運用
によって全行程を終えることができました。

 また、秋には全国大会(10/12、13@モビリティリゾートもてぎ:栃木
県)にも2台で参戦します。鈴鹿大会で得られた経験を活かし、チーム目標であ
る燃費1,000㎞/Lを目指して、エコランプロジェクトの挑戦は続きます。

【公式結果】
大学・短大・高専・専門学校クラス(12チーム中、完走は6チーム)
・Aチーム No.310 燃費:235.094㎞/L  順位:4位
・Bチーム No.311 燃費:182.166㎞/L  順位:5位

このプロジェクトは、チャレンジプロジェクト2024のご支援をいただいてお
ります。

(詳細URL)
https://www.niihama-nct.ac.jp/2024/06/19/entry-topics-38150/
--------------------------------------------------------------------------
◆【教育・研究活動】【6/12】令和6年度科学研究費助成事業に採択されました。

 令和6年6月12日、令和6年度科学研究費助成事業において、本校から新規に
7件の研究課題が採択されました。

(詳細URL)
https://www.niihama-nct.ac.jp/2024/06/13/entry-topics-38066/
--------------------------------------------------------------------------
◆【6/13】専攻科入学者選抜検査(学力選抜一次)合格発表を行いました。

 令和6年6月13日(木)午前10時、令和7年度専攻科入学者選抜検査(学力
選抜一次)の合格発表を行いました。
 合格者のみなさん、専攻科での一層の飛躍を期待いたします!

(詳細URL)
https://www.niihama-nct.ac.jp/2024/06/18/entry-topics-38117/
--------------------------------------------------------------------------
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■
◎[編集後記]6月雑感
--------------------------------------------------------------------------
 前期中間試験が終わり、四国地区高専体育大会や夏の各種部活動の大会に向けて
各クラブの練習も熱気を帯びています。
 グローバル関係では、6月下旬に台湾から来校した文藻外語大学の学生や国立聯
合大学の学生を始め、本年度も海外から多数の学生が来校します。学生の皆さん、
国際交流のいい機会ですから積極的に交流をしてくださいね。

★☆担当者の独り言★☆
 皆さん、本校、管理・電気情報工学科棟西面の懸垂幕が新しいバージョンに変更
したことはご存知ですか。広報推進室では、6月24日から始まった夏季体験学習
の申込開始にあわせて掛け替えました。
 今回の懸垂幕は、夏のイベントをイメージして、白地に赤い文字をメインに『中
学校対象イベント開催 詳しくは新居浜高専で検索』です。
中学生の皆さん、ぜひぜひ参加してくださいね。お待ちしております(*^-^*)
 
                         ☆★それではまた次号☆★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★最後までお読みいただきましてありがとうございました!
 このメールマガジンへのご意見・ご感想等、ぜひお気軽にお寄せください。
 <メールアドレス>mail_magazine.off@niihama-nct.ac.jp
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
[国立高専機構 新居浜高専メールマガジン]
 ●配信中止・配信先変更は、大変お手数ですが以下までお知らせください。
<メールアドレス>mail_magazine.off@niihama-nct.ac.jp
 ●バックナンバーの閲覧はホームページをご覧ください。
  https://www.niihama-nct.ac.jp/mail_magazine/backnumber/
--------------------------------------------------------------------------
  編集/発行:新居浜工業高等専門学校 総務課総務企画係
  連 絡 先:愛媛県新居浜市八雲町7-1
        (0897)37-7834
  U R L:https://www.niihama-nct.ac.jp/
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■