****************************************************************************
□■国立高専機構 新居浜高専メールマガジン■□ Vol.217 (2024.4.1)

▽INDEX▽
◎[お知らせ] 入寮オリエンテーションを行います。
        令和6年度入学式を行います。
        新入生研修プログラムについて
        前期寮生大会を行います。

◎[トピック]  本校卒業生が「日刊工業新聞」に掲載されました。
        文藻外語大学中国語教育実習生の成果報告会を実施しました。
        仮想空間における学習プログラム(旧端出場水力発電所を題材と
        して)の体験会を実施しました。
        学寮で送別会を行いました。
        学寮修了式を行いました。
        テーブルマナー講習会を行いました。
        電気情報工学科学生45名が、第一級陸上特殊無線技士長期型養
        成課程を修了し、免許申請書の作成を行いました。
        令和5年度合同企業説明会を開催しました。
        台湾国立聯合大学ボランティア研修を実施しました。
        第66回新居浜高専工業技術懇談会 スタートアップコンペティ
        ションを開催しました。
        にいはま6:30倶楽部を開催しました。
        令和5年度 愛媛大学工学部-新居浜高専・研究交流会を開催しま
        した。
        鬼北町にて新居浜高専出前講座を開催しました。
        宇和島市でAT教材製作ワークショップを開催しました。
        COMPASS5.0蓄電池分野の外部評価委員会を開催しまし
        た。
        第58回卒業式・第31回専攻科修了式を挙行しました。
        令和5年度「デザインパテントコンテスト」で生物応用化学科5
        年生が優秀賞と日本弁理士会会長賞を受賞しました。
        名誉教授称号授与式を行いました。
        韓国・永進専門大学校と学術交流協定を締結しました。
        
◎[編集後記] 3月雑感
****************************************************************************
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■
◎[お知らせ]
--------------------------------------------------------------------------
▼入寮オリエンテーションを行います。
  日  時 4月2日(火)14:00~
  場  所 視聴覚教室

▼令和6年度入学式を行います。
  日  時 4月3日(水)   10:00~10:35
       新入生・編入学生集合 9:00
       保護者入場      9:40
  場  所 新居浜市市民文化センター 大ホール(新居浜市繁本町8-65)
  詳  細 https://www.niihama-nct.ac.jp/2024/01/25/entry-event-35781/

▼新入生研修プログラムについて
  日  程 4月3日(水)
       新入生 入学式場から高専へ移動後
       11:10~学科主任との懇談   … 各学科の教室
       11:50~学級担任との懇談   … 各ホームルーム
       12:20~適宜解散(男子学生)
       12:25~女性教職員との懇談(女子学生) … 階段教室
       12:40~適宜解散(女子学生)
       ※ホームルームにて各自解散後、学用品等の購入

▼前期寮生大会を行います。
  日  程 4月11日(木)

--------------------------------------------------------------------------
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■
◎[トピック]
--------------------------------------------------------------------------
◆【2/19】本校卒業生が「日刊工業新聞」に掲載されました。

 本校卒業生 大坪 晴香さん(H30年度生物応用化学科卒)が「日刊工業新聞
電子版」2024年2月19日付に掲載されました。下記URLをクリックすると
記事をご覧いただけます。

https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00702206

https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00702053

(記事の閲覧には会員登録が必要な場合があります)

(詳細URL)
https://www.niihama-nct.ac.jp/2024/03/19/entry-topics-36594/
--------------------------------------------------------------------------
◆【2/19】文藻外語大学中国語教育実習生の成果報告会を実施しました。

 令和5年10月5日(木)から令和6年3月6日(水)の5か月間、台湾高雄市
にある文藻外語大学応用華語系の王 品珺さんと李 宗翰さんが本校で中国語教育実
習を行い、2月19日に成果報告会を開催しました。

 王さんと李さんは、日本人の学生に中国語を教えた感想や、本校学生と一緒に行
った旅行など、日本での様々な体験について日本語を使って報告してくれました。
中国語を教える実習は2人とも初めてで、最初は不安を感じていたそうですが、今
回の実習を経験して中国語を教えることに興味を持ち、先生になってみたいと思う
ようになったそうです。

 5か月の間、学生にどうしたら楽しく中国語を教えられるか、試行錯誤を繰り返
しながら一所懸命努力をしてくれました。本当にお疲れさまでした。

 本校は、文藻外語大学の応用華語系・外語教育系と実習協定を結び実習生を受け
入れるとともに、夏休みに本校1・2年生を対象とした中国語研修を同大学で行っ
ています。2024年度も実施する予定ですので、ぜひ参加してください。

(詳細URL)
https://www.niihama-nct.ac.jp/2024/03/21/entry-topics-36605/
--------------------------------------------------------------------------
◆【2/20】仮想空間における学習プログラム(旧端出場水力発電所を題材として)
の体験会を実施しました。

 令和6年2月20日(火)、仮想空間における学習プログラムを本校学生6名が
体験し、その後、プログラムに対する意見交換を行いました。

 この学習プログラムは、国立科学博物館と株式会社トータルメディア開発研究所
の共同研究によるもので、TOPPAN株式会社が提供するメタパ®の仮想空間内
でサイエンスコミュニケータとの対話を通じてエネルギーの本質について考えるも
のです。
 新居浜市の協力を得て市の産業遺産である端出場水力発電所を題材に製作されて
います。学習プログラムの内容としては、端出場水力発電所の水車やタービンの仕
組を知り、周囲の自然環境を見渡しながら地図上で分水嶺を見つけて流域面積を計
算することにより発電量の計算を自ら行ったりするなど、仮想空間ならではの体験
を通じて学びを深めるものでした。6名の学生が仮想空間にアバターとして入り見
学や課題の解答などを行いました。また、その他本校教職員や新居浜市役所職員の
方々も学内外から学生たちと同じ仮想空間に入り、学習風景を同時体験しました。

 今回参加した機械工学科及び電気情報工学科の学生たちは、体験中に発電に関す
る専門的な質問をし、学習プログラムの講師を務めた国立科学博物館の研究者を驚
かせていました。さらに、プログラム体験後の意見交換会では教材の見やすさ、理
解のしやすさなどについて、学生から幅広い意見が出され、開発者の方たちは今後
の教材修正に反映させることができると熱心に記録を取っておられました。

(詳細URL)
https://www.niihama-nct.ac.jp/2024/03/12/entry-topics-36457/
--------------------------------------------------------------------------
◆【2/18・22】学寮で送別会を行いました。

 令和6年2月18日(日)および22日(木)、それぞれ男子・女子の卒業生・修了
生の送別会を行いました。
 男子寮については、各学年の寮生が以前から準備してきた出し物を披露し、女子寮
についてはピザパーティを行いました。
 1~4年生はいろいろ考え盛り上げてくれて、卒業生はみな楽しんでいました。

(詳細URL)
https://www.off.niihama-nct.ac.jp/gakuryo-a/event/eventR5/19soubetu/240222.htm
--------------------------------------------------------------------------
◆【2/21】学寮修了式を行いました。

 令和6年2月21日(水)、 令和5年度新居浜高専学寮修寮式を挙行しました。
 5年生、専攻科2年生の寮生の皆さんの記念写真を撮影後、校長・寮務主事講話、
感謝状・記念品の贈呈、寮生代表挨拶、修寮生代表挨拶が行われました。
 また、修寮式の後、テーブルマナー講習会を実施しました。

(詳細URL)
https://www.off.niihama-nct.ac.jp/gakuryo-a/event/eventR5/17syuuryou/2402211.htm
--------------------------------------------------------------------------
◆【2/21】テーブルマナー講習会を行いました。

 令和6年2月21日(水)、 令和5年度新居浜高専学寮修寮式の後、学生食堂
で5年生寮生を対象にテーブルマナー講習会を開催しました。
 学寮食堂の方に講師を務めて頂き、テーブルマナーを学びながら食事を頂きまし
た。
 寮生は、テーブルマナーを学びつつ、楽しいひと時を過ごすことができました。

(詳細URL)
https://www.off.niihama-nct.ac.jp/gakuryo-a/event/eventR5/18table/2402212.htm
--------------------------------------------------------------------------
◆【2/26】電気情報工学科学生45名が、第一級陸上特殊無線技士長期型養成課程
を修了し、免許申請書の作成を行いました。

 電気情報工学科において、本年度45名の学生が、無線従事者資格の1つである
第一級陸上特殊無線技士資格取得のための長期型養成課程を修了しました。これに
伴い、2月26日(月)3限目を利用して『免許申請書』の作成を行いました。早
ければ3月中には、手元に無線従事者の免許証が手元に届き、就職先での新人研修
や業務に十分間に合います。

 本年度は、電気情報工学科5年生の45名全員が上記の長期型養成課程を修了し
免許申請を行います。本課程は、全国51国立高専に100学科以上ある電気・電
子・情報系学科の中でも、7高専8学科にしか認定のない(令和5年11月1日登
録件数)稀な課程です。また、本資格は、業務独占資格と呼ばれる関連業務を行う
ためには必携の資格であり、一度取得すれば生涯にわたって使用でき、更新不要の
資格です。移動体通信システム(4G、5G)やWi-Fiによる無線通信が日常
的となってきた近年、情報通信系企業のみならず、電力系、交通インフラ系の企業
でも重宝されています。

(詳細URL)
https://www.niihama-nct.ac.jp/2024/03/05/entry-topics-36412/
--------------------------------------------------------------------------
◆【3/1】令和5年度合同企業説明会を開催しました。

 令和6年3月1日(金)に、本校第1体育館で、令和7年卒業及び修了予定の本
科4年生と専攻科1年生約230名を対象に合同企業説明会を開催しました。

 この合同企業説明会は、企業の人事担当者と本校の学生が直接情報交換を行う場
を設けることにより、学生の就職への意識を高め、今後の就職活動をよりよいもの
にすることを目的として実施しているもので、県内外から160社(資料展示のみ
の出展を含む。)の企業にご参加いただきました。

 スーツ姿の学生は、「自己紹介シート」を手に、関心のある企業のブースを訪れ、
メモを取りながら熱心に担当者の話を聞いていました。

(詳細URL)
https://www.niihama-nct.ac.jp/2024/03/04/entry-topics-36367/
--------------------------------------------------------------------------
◆【3/2~7】台湾国立聯合大学ボランティア研修を実施しました。

 本校と台湾国立聯合大学は、2016年に学術交流協定を締結して以来、毎年相
互訪問を実施しています。昨年までコロナ禍の中、交流は中断していましたが、2
023年6月には、国立聯合大学から12名の学生が本校を訪問しました。12名
のうち、6名は中国語教育実習生、残りの6名は、国立聯合大学で海外学生のサポ
ートを行うボランティアチーム、World Youth Volunteer 
Clubのメンバーでした。本校にも聯合大学と同様の学生ボランティア組織、I
nternational Exchange Clubがあり、両校の国際ボラ
ンティアは昨年の6月末に新居浜高専キャンパスにおいて親交を深めました。

 令和6年3月2日(土)から7日(木)、今度は新居浜高専の国際ボランティアが
国立聯合大学を訪問して交流しました。World Youth Volunte
er Clubのメンバーに加えて、中国語教育実習生も私たちを出迎えてくれて、
いっしょに食事をしたり、旅行をしたり、スポーツをしたりして、楽しみました。
 また聯合大学の台湾原住民(少数民族)出身の学生たちが、原住民文化体験を企画
してくれて、台湾の歴史文化を学ぶ機会にも恵まれました。

(詳細URL)
https://www.niihama-nct.ac.jp/2024/03/14/entry-topics-36539/
--------------------------------------------------------------------------
◆【3/5】第66回新居浜高専工業技術懇談会 スタートアップコンペティション
を開催しました。

 令和6年3月5日(火)午前、第66回新居浜高専工業技術懇談会を開催しまし
た。本会は、各界の研究者の方々や本校教員の研究シーズ・研究事例等の紹介の場
として、毎年開催しているものです。

 今回は「スタートアップコンペティション」と題し、学生が起業アイデアを競う
発表会の形式で開催しました。本校では今年度、社会課題の解決に果敢に挑戦する
起業挑戦研究会を立ち上げ、地域課題解決の視点や独創的な発想から生まれた新規
事業立ち上げのアイデアを学生が練ってきました。それらの活動の成果のほか、学
生が自主的に取り組んできたテーマについて合計7チームの発表が行われました。

 また、同日午後には、本校電気工学科(現電気情報工学科)卒業生で合同会社N
oCodeCamp代表の宮崎 翼 氏による学生・教職員向けスタートアップ教
育講演会を実施し、高専卒業後、民間会社に就職し、何回かの転職を経て起業に至
った経験をお話しいただきました。

(詳細URL)
https://www.niihama-nct.ac.jp/2024/03/12/entry-topics-36464/
--------------------------------------------------------------------------
◆【3/5】にいはま6:30倶楽部を開催しました。

 令和6年3月5日(火)、本校尚友会館において異業種交流会『にいはま6:3
0倶楽部』を開催しました。この交流会は、「産学官交流の場」を目的として、え
ひめ東予産業創造センター、新居浜市、新居浜商工会議所、本校の4機関の主催で
開催しているもので、4年ぶりの開催となりました。

 今回は、本校の新規導入機器の見学、学生によるスタートアップアイデアの発表
も行いました。

 会場は、80名近い参加者で賑わい、和やかな雰囲気の中、業種を超えた活発な
意見交換と交流の場となりました。

(詳細URL)
https://www.niihama-nct.ac.jp/2024/03/21/entry-topics-36613/
--------------------------------------------------------------------------
◆【3/8】令和5年度 愛媛大学工学部-新居浜高専・研究交流会を開催しました。

 令和6年3月8日(金)、愛媛大学工学部において『令和5年度 愛媛大学工学
部-新居浜高専・研究交流会』を開催しました。新居浜高専と愛媛大学は、平成1
7年に教育研究連携協力に関する協定を締結して以来、研究連携ならびに教員・学
生の交流促進を積極的に行っています。

 今回の研究交流会では、愛媛大学工学部長裁量経費で令和5年度の連携研究促進
支援に採択された研究プロジェクト2件の成果発表を含め計9件の発表がありまし
た。また、研究交流会後には今後の連携方針についての意見交換会が行われました。

(詳細URL)
https://www.niihama-nct.ac.jp/2024/03/25/entry-topics-36629/
--------------------------------------------------------------------------
◆【3/9,10】鬼北町にて新居浜高専出前講座を開催しました。

 令和6年3月9日(土)、10日(日)、北宇和郡鬼北町の中央公民館にて、バ
イオ、AI分野について地域の人々と共有する機会として、中学生対象の新居浜高
専出前講座を開催しました。

 今回の中学生対象の出前講座、1日目はPCR実験、2日目はバイオインフォマテ
ィクス(AIによるバイオデータ解析)入門講座やリンゴの褐変反応実験を実施し
ました。新居浜高専生7名が参加し、中学生との交流やサポートを通して良い刺激
となりました。

(詳細URL)
https://www.niihama-nct.ac.jp/2024/03/14/entry-topics-36565/
--------------------------------------------------------------------------
◆【3/10】宇和島市でAT教材製作ワークショップを開催しました。

 令和6年3月10日(月)、本校学生が宇和島市でアシスティブテクノロジー
(AT)に関するワークショップ等を行いました。
 午前は宇和島市中央公民館(ホリバタ)で地元の中高生を対象にワークショップ
を行いました。また、午後からは宇和島市袋町商店街で開催された「まちフェス」
で一般来場者に向けて、新居浜高専や高専機構全体でのATに関する取組み(G
EAR5.0)の情報提供や実際に作製したAT機器などを展示しました。

 午前の部では地元の中高生に向けて、【ATの必要性】について説明をした後、
AT教材の「フィンガースイッチ」を製作しました。
 製作したフィンガースイッチとおもちゃは、地元の特別支援学校等へ寄贈し、活
用される予定です。

(詳細URL)
https://www.niihama-nct.ac.jp/2024/03/13/entry-topics-36511/
--------------------------------------------------------------------------
◆【3/15】COMPASS5.0蓄電池分野の外部評価委員会を開催しました。

 令和6年3月15日(金)、近畿経済産業局、一般社団法人 電池サプライチェ
ーン協議会の2名の外部評価委員をお招きして「COMPASS5.0蓄電池分野」(※)外
部評価委員会を開催し、国立高等専門学校機構、石川工業高等専門学校の教職員、
本校の教職員が出席しました。この外部評価委員会は、これまでの「COMPASS5.0蓄
電池分野」の活動を振り返ると共に、今後の活動計画の把握を行い、発展に活かす
ため、外部評価委員の方々から助言と指導を願うものです。

 石川工業高等専門学校と本校の教員から、これまでの「COMPASS5.0蓄電池分野」
の活動内容について説明を行った後、活発な意見交換を行いました。各委員からの
ご意見等を参考に、今後、本事業の更なる発展に繋げていきます。

 また、同日、本年度の事業活動計画の実施状況等について第2回運営委員会を開
催しました。

(詳細URL)
https://www.niihama-nct.ac.jp/2024/03/27/entry-topics-36694/
--------------------------------------------------------------------------
◆【3/18】第58回卒業式・第31回専攻科修了式を挙行しました。

 令和6年3月18日(月)、新居浜市市民文化センター大ホールで、第58回卒
業式・第31回専攻科修了式を挙行し、本科卒業生194名(マレーシア及びラオ
スからの留学生3名を含む)、専攻科修了生30名が本校を巣立ちました。

 卒業証書、専攻科修了証書、特別課程修了証の授与に続き、新居浜市長賞・新居
浜商工会議所会頭賞等の表彰がありました。

 その後、鈴木 康司 校長が式辞を述べ、「皆さんは新居浜高専で、高い教養、専
門知識、問題解決能力、社会性などを身につけて本校を卒業・修了していきます。
特に我々は技術者倫理分野の教育について大きな努力を費やしてきました。技術の
不正は、他人の命を脅かすことにも直結します。長い間こつこつと積み上げてきた
人としての信頼関係、企業のブランドさえも一気に失います。皆さんは今一度この
事を肝に命じて、新居浜高専の卒業生であることに誇りと自信を持って、自分が進
むこれからの道を歩んでください。」と卒業生・修了生にエールを送りました。

 次に、石川 勝行 新居浜市長から、「近い将来、大きく羽ばたかれ、日本や世界
の「ものづくり」をけん引するリーダーとなっていただきたいと、熱くご期待申し
上げます。」と祝辞を頂戴したほか、ご来賓の方々から祝辞が贈られました。

 これに対し、卒業生を代表して、電子制御工学科の二宮 そらさんが、「この先、
何が起こるのかわからないことばかりで、不安な気持ちもありますが、新居浜高専
で過ごしたこの5年間で学んだことを武器に未来を切り開き、羽ばたいていきます。」
と謝辞を述べました。

 続いて、専攻科修了生を代表して、生産工学専攻の小坂 匠さんが、「学んだ高
度な知識、技能を社会につなげていくことで、世の中の課題を広く解決する「社
会のための医者」すなわち「ソーシャルドクター」として、世界へ未来へ羽ばた
いて行ける人財になれるよう、これからも精進して参ります。」と力強く抱負を
述べました。

 式典終了後は、本校後援会が卒業生・修了生の思い出に残るものをプレゼント
したいという思いから企画されたスペシャルイベントが行われ、しずるさん、も
りのすけさん、伊予ノ家うっつんさんが登場して会場を沸かせました。

(詳細URL)
https://www.niihama-nct.ac.jp/2024/03/27/entry-topics-36683/
--------------------------------------------------------------------------
◆【3/18】令和5年度「デザインパテントコンテスト」で生物応用化学科5年生が
優秀賞と日本弁理士会会長賞を受賞しました。

 令和6年3月18日(月)、パテントコンテスト/デザインパテントコンテスト
の表彰式が東京にて5年ぶりに全受賞者が一堂に会して開催されました。生物応用
化学科5年 新延 亜利紗さんが創作した『ウェーブ状鉛筆』が意匠登録出願支援
対象「優秀賞」と特別賞「日本弁理士会会長賞」をダブル受賞しました。その「受
賞」記事が、3月15日(金)版の愛媛新聞・第9面に掲載されました。

 なお、新延さんは同日挙行された本校卒業式参加のため表彰式は欠席となり、3
月25日(月)に2枚の表彰状が本校へ送られて来ました。

 受賞作品は、指導弁理士・小笠原先生の支援を受けて2月7日(水)に意匠登録出
願を済ませ、現在、意匠権取得までの手続きを体験中です。

(詳細URL)
https://www.niihama-nct.ac.jp/2024/03/26/entry-topics-36660/
--------------------------------------------------------------------------
◆【3/19】名誉教授称号授与式を行いました。

 令和6年3月19日(火)、校長室において新居浜工業高等専門学校名誉教授称
号授与式を執り行い、関係教職員出席のもと、令和6年3月31日付で退職予定の
中山 享 教授に、鈴木 康司 校長から称号記が授与されました。

(詳細URL)
https://www.niihama-nct.ac.jp/2024/03/21/entry-topics-36602/
--------------------------------------------------------------------------
◆【3/21】韓国・永進専門大学校と学術交流協定を締結しました。

 令和6年3月21日(木)、大韓民国の永進専門大学校と国際学術交流に関する
協定を締結しました。
 永進専門大学校は大邱(テグ)広域市にキャンパスを置き、産業界の需要に応え
てカリキュラムを編成する「注文式教育」により専門的職業人を育成しています。
 既にいくつかの国立高専が永進専門大学校と協定を結んでいる中、今回は高知高
専、松江高専及び本校が新たに協定を締結しました。

 永進専門大学校で行われた協定調印式には、永進専門大学校からは崔 宰榮 総
長が、日本側は高知高専 江口 忠臣 校長、松江高専 和田 清 校長及び本校 
鈴木 康司 校長が出席し、協定書を取り交わしました。また、永進専門大学校の
各種設備・機器や、附属施設である英語村で高専生が語学研修を行っている様子を
見学するとともに、これからの交流について意見交換を行いました。

 今後は教員及び学生の国際交流を強化し、理工学をはじめとする様々な学術分野
で教育研究を促進していきます。

(詳細URL)
https://www.niihama-nct.ac.jp/2024/03/25/entry-topics-36645/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■
◎[編集後記]3月雑感
--------------------------------------------------------------------------
 トピックでご紹介しましたが、3月18日に「第58回卒業式・第31回専攻科
修了式」が挙行されました。当日は晴天に恵まれ、式終了後の皆さんの弾けるよう
な笑顔や名残惜しそうにしている様子が大変印象的でした。皆さんがそれぞれ場所
で活躍されることを期待しております。
 4月3日の入学式では、新入生の皆さんをお迎えできること、教職員一同心待ち
にしております。 

★☆担当者の独り言★☆

 3月に入って娘(中学生)から面接の練習をするから見ててと言われ、面接官役
かと椅子にすわったところ

娘:その場足踏み(廊下を歩く様子再現)「トントントン」(ドアをノックする様
  子を声で再現)、ドアを開けるフリをする。
       「失礼いたします。」

娘(面接官):「志望動機をお聞かせください。」
娘:     「はい、御校の○○○○……」

娘(面接官):「中学で頑張ってきたことをお聞かせください。」
娘:     「はい、私が一番頑張ってきたことは……」

そうです、私の役はただ見守るだけ、いえいえ見ているだけでした。そして、娘の大
真面目な様子に笑いを抑えきれず吹き出したら、「気が散る」と部屋を追い出されて
しまいました。
 そんな娘ですが練習の成果?!が発揮できたのか、無事4月から高校生になります。
  
                         ☆★それではまた次号☆★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★最後までお読みいただきましてありがとうございました!
 このメールマガジンへのご意見・ご感想等、ぜひお気軽にお寄せください。
 <メールアドレス>mail_magazine.off@niihama-nct.ac.jp
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
[国立高専機構 新居浜高専メールマガジン]
 ●配信中止・配信先変更は、大変お手数ですが以下までお知らせください。
<メールアドレス>mail_magazine.off@niihama-nct.ac.jp
 ●バックナンバーの閲覧はホームページをご覧ください。
  https://www.niihama-nct.ac.jp/mail_magazine/backnumber/
--------------------------------------------------------------------------
  編集/発行:新居浜工業高等専門学校 総務課総務企画係
  連 絡 先:愛媛県新居浜市八雲町7-1
        (0897)37-7834
  U R L:https://www.niihama-nct.ac.jp/
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■