****************************************************************************
□■国立高専機構 新居浜高専メールマガジン■□ Vol.211 (2023.10.2)

▽INDEX▽
◎[お知らせ] 全国高専プログラミングコンテストが開催されます。
        アイデア対決・全国高等専門学校ロボットコンテスト2023四国
        地区大会が開催されます。
        授業参観を実施します。
        学寮保護者と寮務委員との個別懇談を実施します。
        第58回国領祭を開催します。
                
◎[トピック]  タイ高専学生と本校学生がオンラインで交流しました。
        文部科学省「宇宙航空人材育成プログラム」に再度採択されまし
        た。
        ものづくりフェスタin松山2023を開催しました。
        日本高専学会第29回年会講演会を本校で開催しました。
        「トビタテ!留学JAPAN」に本校学生が採択されました。
        AT課程コーオプ演習(社会実装教育)を実施しました。
        第245回介護工学研究会を本校で開催しました。
        
◎[編集後記] 9月雑感
****************************************************************************
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■
◎[お知らせ]
--------------------------------------------------------------------------
▼全国高専プログラミングコンテストが開催されます。
  日 程 10月14日(土)・15日(日)
  場 所 サンドーム福井(福井県越前市瓜生町5-1-1)
  主管校 福井工業高等専門学校
  詳 細 (プロコンWebサイト)
        https://www.procon.gr.jp/

  本校からは予選を通過した1チームが出場します。
  【出場チーム】
    ・競技部門「カラクリと片栗粉」

▼アイデア対決・全国高等専門学校ロボットコンテスト2023四国地区大会が
 開催されます。
  日 程 10月22日(日)
  場 所 高知工業高等専門学校 第2体育館(高知県南国市物部乙200番1)
  担当校 高知工業高等専門学校
  詳 細 (高専ロボコン2023のWebサイト)
       https://official-robocon.com/kosen/

▼授業参観を実施します。
  広く保護者に高専の講義や実験などを公開し、学生の勉学の様子をご参観いた
  だき、本校の教育への理解を深めていただくことを目的として、授業参観を実
  施します。10月初旬に保護者へ案内を郵送します。

  日 程 10月30日(月)、10月31日(火)
  場 所 各教室・実験室等
       ※当日、個別懇談も可能ですが、予約された方が優先となります。

   ◇学級担任との個別懇談
     → ご案内文書に予約フォームのQRコードを掲載していますので、
       こちらからお申し込みください。

▼学寮保護者と寮務委員との個別懇談を実施します。
  日 時  授業参観期間中の13:00~15:00(予約制)
  場 所  寮務主事室

       学生課生活支援係(電話番号:0897-37-7728)に
       ご相談ください。

▼第58回国領祭を開催します。
  日 程  11月4日(土)・5日(日)
  場 所  新居浜工業高等専門学校

   今年のテーマは「翡翠(ひすい)」です。
   学科展示や野外ステージなど、たくさんの催し物を準備しています。
   是非ご来場ください。

--------------------------------------------------------------------------
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■
◎[トピック]
--------------------------------------------------------------------------
◆【8/10】タイ高専学生と本校学生がオンラインで交流しました。

 令和5年8月10日(木)、タイ高専の学生と本校学生がオンラインで交流しま
した。
 令和元年5月にタイ王国で初めて開校した高専であるKOSEN-KMITLか
ら、本年10月にメカトロニクス学科4年生20名が本校を訪れ、1か月間の研修
を行う予定です。この研修に先立ち、来日予定のタイ高専学生と本校国際交流クラ
ブの学生がオンラインで顔を合わせました。

 当日はタイ高専と本校がそれぞれの国や学校について紹介した後、数人ずつのグ
ループに分かれてお互いに自己紹介をし、日本で一緒にやってみたいこと等につい
てフリートークをしました。日本語と英語を両方使いながらの意思疎通に少し苦労
する場面も見られましたが、技術者を目指す同年代の学生同士で会話がはずんでい
ました。終了後、本校学生は、タイ高専の学生に楽しんで過ごしてもらえるよう準
備を進めていきたいとわくわくしている様子でした。

 研修ではタイ高専の学生が本校の設備を使用した実験実習を体験したり、本校学
生と一緒に授業やプロジェクトに取り組んだりする予定です。また、本校学生とと
もにクラブ活動の体験や文化交流も行います。

(詳細URL)
https://www.niihama-nct.ac.jp/2023/09/04/entry-topics-33757/
--------------------------------------------------------------------------
◆【8/21】文部科学省「宇宙航空人材育成プログラム」に再度採択されました。

 文部科学省が公募した「令和5年度宇宙航空科学技術推進委託費・宇宙人材育成
プログラム【専門人材育成】」に本校が研究代表機関として5高専(新居浜高専、
高知高専、米子高専、香川高専(高松)、群馬高専)が共同提案した課題が採択さ
れました。採択課題は「全国高専宇宙工学コース設立による実践的宇宙人材育成の
展開」(研究代表者:電気情報工学科 若林 誠 准教授)で、本校を含む5高専
が連携して、超小型人工衛星(CubeSat)の開発と運用を題材とした国立高専初の
「宇宙工学コース」科目設立をもとにした次世代の高専型宇宙人材育成を実施しま
す。実施予定期間は令和5年10月から令和8年3月までであり、実施予定総額は
3900万円です。

 本課題採択の背景には、全国高専の宇宙理工学関係の教員グループ「高専スペー
ス連携」の継続的な活動があり、それを基にした「宇宙航空人材育成プログラム」
への過去3回にわたる採択、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が実施する「革新的衛
星技術実証プログラム」の3度の実証テーマ選定といった実績があります。また、
これらの取り組みの中で、以下のような教育コンテンツを確立してきました。同プ
ログラムへの採択は、令和2年度から4年度にわたる前回に続いて2回目となり、
これまでの取り組みが一層評価され、今後に期待されていることを示しています。

(詳細URL)
https://www.niihama-nct.ac.jp/2023/09/15/entry-topics-33957/
--------------------------------------------------------------------------
【8/26,27】ものづくりフェスタin松山2023を開催しました。

 8月26日(土)、27日(日)の2日間、愛媛県県民文化会館(別館)にて
「ものづくりフェスタin松山2023」を開催しました。
 この催しは、理工系に興味のある小学校4年生から中学生を対象に、夏休みを利
用して「科学の不思議」や「ものづくりの楽しさ」を体験してもらうために開催し
ており、今回で17回目となります。
 「六足歩行メカを作ろう!」「光源探索ロボを作ってみよう!」という2講座に、
2日間で延べ136名が参加しました。参加者は、本校教員や補助学生のアドバイ
スを受けながら趣向を凝らした作品づくりや実験に熱心に取り組み、ものづくりの
楽しさを満喫しました。

 また、「新居浜高専受験相談会」では、中学校教員・保護者を対象に、本校教員
が新居浜高専の紹介や入試制度の説明等を行いました。

(詳細URL)
https://www.niihama-nct.ac.jp/2023/09/04/entry-topics-33768/
--------------------------------------------------------------------------
◆【8/30~9/1】日本高専学会第29回年会講演会を本校で開催しました。

 令和5年8月30日(水)~9月1日(金)、本校において、日本高専学会第2
9回年会講演会を開催しました。本会は主に高専の教員や学生が参加し、機械や電
気といった専門科目や国際交流・地域連携などを通じた教育など幅広い分野の研究・
活動発表の場として毎年開催されています。今年は33高専、6大学、4機関から
130名を超える教員・学生が一堂に集い、約90件の研究発表があり、その様子
はオンラインでも配信されました。

 今回は「地域を巻き込んだ社会実装教育」がテーマであり、「高専の社会実装協
教育へ期待すること」と題して公益財団法人えひめ東予産業創造センターの矢葺広
和氏、丸金義夫氏の基調講演がありました。その後行われたオーガナイズドセッシ
ョンでは本校や岐阜高専での取り組みについて議論が交わされました。

 本校からは教職員20名と学生12名が参加し、ポスター発表における優秀発表
者に本校の生物応用化学科5年の越智凜さんと生物応用化学専攻2年の三好望実さ
んが選ばれました。
 また、令和4年度の優れた学生活動について表彰する「活動奨励賞特別賞」を本
校ローターアクト部が受賞しました。

 研究活動を発表した学生からは、ポスター発表などで忌憚のないリアルな意見交
換を経験して、「これからの研究のヒントが見つかり、参加してよかった」「専門
外の人にも、わかってもらう難しさを体験できて勉強になった」と話しており、こ
れまでコロナ禍で発表や交流の機会が減っていた中、とても良い機会になりました。

(詳細URL)
https://www.niihama-nct.ac.jp/2023/09/05/entry-topics-33784/
--------------------------------------------------------------------------
◆【8/8,9/20】「トビタテ!留学JAPAN」に本校学生が採択されました。

令和5年9月12日(火)、トビタテ!留学JAPANに採用された機械工学科4年 
岡本 凛さんが、鈴木 康司 校長に出発前の報告をしました。

 岡本さんは、文部科学省が展開する「2023年度官民協働海外留学支援制度 
トビタテ!留学JAPAN 第2ステージ 新・日本代表プログラム」の第15期
大学生コースに採択されました。

 今回の留学では、本校の学術交流協定校であるポリテクニックSTMIジャカル
タ(インドネシア)で1年間、機械工学に関する実習と聴講を行います。岡本さん
は、インドネシア留学を決めた理由として、STMIの充実した設備に魅力を感じ
たと話していました。また、「東南アジアの国々と日本の交流は活発になっている
が、その文化理解は十分でないことから、インドネシアの情報を積極的に発信した
い」と意気込みを語ってくれました。

「トビタテ!留学JAPAN 新・日本代表プログラム(大学生コース)」に採択
されたのは、本校では岡本さんが初めてです。インドネシアで大きな飛躍を期待し
ます。

(詳細URL)
https://www.niihama-nct.ac.jp/2023/09/29/entry-topics-34145/
--------------------------------------------------------------------------
◆【8/8,9/20】AT課程コーオプ演習(社会実装教育)を実施しました。

令和5年8月8日(火)と9月20日(水)に、松山リハビリテーション病院を
訪問し、本校のアシスティブテクノロジー技術者育成特別課程(AT課程)におけ
るATコーオプ演習を実施しました。
 この演習は、新居浜高専が掲げる『社会実装教育を基盤とする地域の次世代型技
術者(人財)の育成』のプロジェクトで、社会と連携した教育活動の一つです。

 今回は、医療機関の課題解決に取り組んでいる学生6名が、病院を訪問し、これ
までのAT課程で設計・製作したものに対して医療現場の理学療法士、作業療法士、
言語聴覚士の方々から評価を受けました。
 8月の1回目の訪問で、患者にとっての使いやすさや、スタッフからの設置や操
作のしやすさ等の観点から指摘をいただき、それらを各自が検討・改善した上で、
9月に再度成果報告を行いました。

 病院から一度評価を受け改善したものを再び病院に発信することを通じて、具体
的な問題の発見と解決を目指すことが、「社会実装教育」の構築へと繋がっていき
ます。
 これらの活動のうち、1件は日本高専学会第29回年会講演会にて、さらに2件
は第31回日本慢性期医療学会にて学生が成果(経過)発表を行います。

(詳細URL)
https://www.niihama-nct.ac.jp/2023/09/28/entry-topics-34097/
--------------------------------------------------------------------------
◆【9/21】第245回介護工学研究会を本校で開催しました。

 令和5年9月21日(木)、本校にて第245回介護工学研究会を開催しました。
 本会は、毎月第1木曜日に定例会を行っていましたが、参加者に福祉施設勤務の
方や高齢者の方が多いこと等からコロナ禍の時期には対面開催が困難でした。今回、
対面およびオンラインによって久しぶりに再開することができました。

 今回の定例会では、作業療法士の方々を交え、現場でのものづくりの対応に関し
て、ICTアクセシビリティアドバイザー認定試験やその対策ワークショップ開催
情報などについて意見交換を行いました。

 介護工学研究会では、今後もハイブリッド方式(オンラインと対面の併用)にて、
定例会を開催していきます。フランクな情報交換会ですので、お気軽に(予約不要)
ご参加ください。

【新居浜高専 介護工学研究会 ホームページ】
https://www.niihama-nct.ac.jp/care/

(詳細URL)
https://www.niihama-nct.ac.jp/2023/09/28/entry-topics-34104/
--------------------------------------------------------------------------
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■
◎[編集後記]9月雑感
--------------------------------------------------------------------------
 静かだった校内に学生達の笑い声が響き、夏休みを終えた学生達が学校に戻って
きました。10月は授業参観等を予定しております。保護者の皆さまはどうぞお気
を付けてお越しください。
 また、6月の台湾の留学生に続き、10月はタイ高専の4年生が約1か月の研修
のため来校します。10月4日にはウェルカムパーティーも開催予定ですので、本
校の学生のみなさんもよかったら参加してくださいね。

★☆担当者の独り言★☆

 秋はいつからだった?!9月は例年なら秋の気配を感じていたと思うのに、9月の
下旬になっても暑い日が続いて8月が2か月続いたような錯覚さえ覚えます。
でも、もう、秋ですよ、暑くても秋です。気温で感じなくとも、耳に響く太鼓の音で
秋を感じできました。
待ちに待った祭りの季節------。
        ♪新居浜太鼓祭り♪٩(๑′∀ ‵๑)۶•*¨*•.¸¸♪
仕事帰りに聞こえる太鼓の音、道路になびく幟、もう気持ちは祭りに向かって一直
線です。

                         ☆★それではまた次号☆★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★最後までお読みいただきましてありがとうございました!
 このメールマガジンへのご意見・ご感想等、ぜひお気軽にお寄せください。
 <メールアドレス>mail_magazine.off@niihama-nct.ac.jp
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
[国立高専機構 新居浜高専メールマガジン]
 ●配信中止・配信先変更は、大変お手数ですが以下までお知らせください。
<メールアドレス>mail_magazine.off@niihama-nct.ac.jp
 ●バックナンバーの閲覧はホームページをご覧ください。
  https://www.niihama-nct.ac.jp/mail_magazine/backnumber/
--------------------------------------------------------------------------
  編集/発行:新居浜工業高等専門学校 総務課総務企画係
  連 絡 先:愛媛県新居浜市八雲町7-1
        (0897)37-7834
  U R L:https://www.niihama-nct.ac.jp/
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■