****************************************************************************
□■国立高専機構 新居浜高専メールマガジン■□ Vol.182 (2021.5.6)

▽INDEX▽
◎[お知らせ] 専攻科入学者選抜検査(推薦)を実施します。
        前期中間試験が始まります。
        専攻科入学者選抜検査(学力一次)を実施します。

◎[トピック]  第17回種子島ロケットコンテスト(オンライン大会)に本校チーム
        が出場しました。
        令和2年度外国人留学生研修旅行を実施しました。
        教員が2021年度池谷科学技術振興財団助成対象者に選ばれました。
        令和3年度入学式を挙行しました。
        令和2年度最優秀学級担任表彰を行いました。
        春季学寮リーダー研修を実施しました。
        入寮オリエンテーションを実施しました。
        今年度の寮生活が始まりました。

◎[編集後記] 4月雑感
****************************************************************************
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■
◎[お知らせ]
--------------------------------------------------------------------------
▼専攻科入学者選抜検査(推薦)を実施します。  
  願書受付  4月28日(水)~5月7日(金)
  検査日   5月15日(土)
  合格者発表 5月19日(水)10:00

▼前期中間試験が始まります。
  日 程 5月25日(火)~31日(月)

▼専攻科入学者選抜検査(学力一次)を実施します。  
  願書受付  5月27日(木)~6月2日(水)
  検査日   6月12日(土)
  合格者発表 6月16日(水)10:00
--------------------------------------------------------------------------
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■
◎[トピック]
--------------------------------------------------------------------------
◆【3/20】第17回種子島ロケットコンテスト(オンライン大会)に本校チームが
出場しました。

 令和3年3月20日(土)、「第17回種子島ロケットコンテスト(オンライン
大会)」が開催され、本校「宇宙工学研究会」のメンバーである電気情報工学科3
年 西森 貫太さん、十亀 友太さん、安部 匠海さん、電子制御工学科3年 
近藤 大智さん、小西 耀さん、電気情報工学科2年 窪田 葵さん、電気情報工
学科1年 楠園 将也さん、菊池 良治さんが「CanSat部門」に参加しました。
 種子島ロケットコンテストは、手作りによるモデルロケットや衛星機能モデルで
あるCanSatを開発・製作し打ち上げることで、物作りの奥深さ、面白さを体現する
とともに、宇宙開発の普及啓発や地域の活性化を目的として開催されているコンテ
ストです。
 「CanSat部門」は、惑星探査機に見立てた衛星機能モデル(CanSat)の性能を競
うものですが、今回はコロナウイルス感染拡大防止の観点からオンライン大会とな
り、各チームで製作に取り組んだCanSatのプレゼンテーションを評価して順位が決
定されました。主に大学から18チームが参加する中で、本校からは「1・2年生
チーム」と「3年生チーム」の2チームが参加しました。
 本校チームは毎週1~2回の活動を通じてCanSatを製作し、春休み中も機体の改
良や動作試験に取り組んできました。特に、例年は現地で行うCanSat競技(上空か
らパラシュートを用いて降下し、予め決められた目的地に自律制御で向かう)を想
定した実験を繰り返し行い、動作の再現性を高めてきました。
 あと一歩のところで入賞を逃したものの、実際の競技を想定した繰り返し実験や、
安全性に配慮した設計は高い評価を受け、大学生チームが多数の中で大変健闘しま
した。参加したメンバーも手応えを感じ、より高性能なCanSat製作に向けて決意を
新たにしました。

(詳細URL)
https://www.niihama-nct.ac.jp/2021/03/29/entry-topics-22020/
--------------------------------------------------------------------------
◆【3/29】令和2年度外国人留学生研修旅行を実施しました。

 外国人留学生に日本の文化や歴史を学んでもらうことを目的として、令和3年3
月29日(月)、新型コロナウイルスの感染予防に十分気をつけた上で、高知県へ
の研修旅行を実施しました。留学生5名が参加し、日本の伝統的文化を学び、自然
と触れあうことで、日本への理解をより一層深めました。
 国の天然記念物及び史跡に指定されている龍河洞や桂浜の坂本龍馬像、高知城な
どの高知県の様々な観光名所を巡りました。龍河洞では様々な形の鍾乳洞の形に思
いを馳せ、坂本龍馬像の大きさに驚きました。また、高知城では城の構造や当時の
文化を知ることに加え、天守閣からの高知市内の風景も楽しみました。昼食では、
カツオの藁焼き体験を行い、食の文化体験も行いました。
 日本の文化や歴史を学ぶ良い機会となりました。

(詳細URL)
https://www.niihama-nct.ac.jp/2021/04/06/entry-topics-22101/
--------------------------------------------------------------------------
◆【4/1】教員が2021年度池谷科学技術振興財団助成対象者に選ばれました。

 このたび、本校数理科 朝日 太郎 教授が「硫黄含有酸化物ガラスをホスト材
料に用いた高輝度蛍光体の実現」の研究課題で、公益財団法人 池谷科学技術振興
財団が行う研究助成に採択されました。
 池谷科学技術振興財団の研究助成は、先端技術及びこれに関連する科学技術分野
における研究課題に対して行われるものであり、科学技術の振興を図り、社会経済
の発展に寄与することを目的としています。
 当研究課題は、吸収した紫外線や青色光のエネルギーを賦活イオンに移動させる
役目を担う硫黄元素に着目した、硫黄含有酸化物系ガラス蛍光体の作製とそのエネ
ルギー移動メカニズムの解明を行うもので、LED用蛍光体への適用を目指した従
来にない高輝度蛍光ガラスの創製を最終的な目的とするものです。
 なお、本校からの採択課題は、2017年度の環境材料工学科 當代 光陽 准
教授の「先駆的Bio-ハイエントロピー合金の開発」、2020年度の環境材料
工学科 真中 俊明 講師の「高強度アルミニウム合金における水素集積・亀裂発
生の同一視野連続観察」に続いて3件目となります。

(詳細URL)
https://www.niihama-nct.ac.jp/2021/04/06/entry-topics-22081/
--------------------------------------------------------------------------
◆【4/5】令和3年度入学式を挙行しました。

 令和3年4月5日(月)、新居浜市市民文化センターにおいて令和3年度入学式
を挙行し、本科214名(マレーシア及びラオスからの留学生3名及び編入学生5
名を含む)、専攻科21名が、本校に入学しました。
 入学生を代表して本科機械工学科の白鞘 若奈さんと、専攻科電子工学専攻の
萩尾 龍星さんが、入学にあたっての決意を宣誓しました。続いて、八木 雅夫 校
長が式辞で、「新入生の皆さんは、本日、豊かな歴史文化を有する工都というにふ
さわしい新居浜の地で育まれた新居浜高専の一員となりました。皆さんが初心を忘
れることなく、有意義な高専生活を送られることを期待します。」と激励の言葉を
贈り、入学生は真剣な表情で聞き入っていました。
 石川 勝行 新居浜市長をはじめとしたご来賓及び保護者の皆様等、多くの方々
からの温かい励ましの中、入学生は高専生活への期待を胸に、新たな一歩を踏み出
しました。
 今回の式典は新型コロナウイルス感染症対策の下で挙行し、マスク着用・手指消
毒・換気の徹底等のほか、列席者数を制限するなど例年より縮小した形での実施と
なりましたが、列席者の皆様にご協力いただき、無事入学生を迎えることができま
した。

(詳細URL)
https://www.niihama-nct.ac.jp/2021/04/07/entry-topics-22108/
--------------------------------------------------------------------------
◆【4/20】令和2年度最優秀学級担任表彰を行いました。

 令和3年4月20日(火)、令和2年度最優秀学級担任表彰を行いました。これ
は、学生からの学級担任アンケートや、教員による相互評価の結果を基に決定した
ものです。
 令和2年度の最優秀学級担任は、次のとおりです。

  5年電気情報工学科担任 電気情報工学科 教授 皆本 佳計

 選考理由として、「学生1人1人と真剣に向き合い、学生の悩みや相談を親身に
なって聞き、学生に寄り添った。」等が挙げられました。
 本校では今後も、学生の声に耳を傾け、教員間の相互評価を行いながら、教育指
導の質の向上を目指します。

(詳細URL)
https://www.niihama-nct.ac.jp/2021/04/22/entry-topics-22351/
--------------------------------------------------------------------------
◆【4/2】春季学寮リーダー研修を実施しました。

 令和3年4月2日、今年度春季の学寮リーダー研修を行いました。
 コロナ禍でのよりよい学寮づくりのため、今後の運営指導方針について、教職員
・リーダー皆で話し合いを行いました。
 また、新入寮生のためにリーダーが居室の掃除を行ってくれました。

(詳細URL)
https://www.off.niihama-nct.ac.jp/gakuryo-a/event/eventR3/1leader/210402.htm
--------------------------------------------------------------------------
◆【4/5】入寮オリエンテーションを実施しました。

 令和3年4月5日、今年度の新入寮生を迎えました。
 午前中に荷物搬入、午後から入寮オリエンテーション、夜は学年集会にて寮生活
についての説明を行いました。
 新入寮生の皆さん、コロナ禍ではありますが、楽しく有意義な学寮生活のために
一緒に頑張りましょう。

(詳細URL)
https://www.off.niihama-nct.ac.jp/gakuryo-a/event/eventR3/2in/210404.htm
--------------------------------------------------------------------------
◆【4/5】今年度の寮生活が始まりました。

 新入寮生の給食指導、在寮生の学年集会を終えて、毎朝の協同課業もはじまりま
した。いよいよ学寮生活の開始です。

(詳細URL)
https://www.off.niihama-nct.ac.jp/gakuryo-a/event/eventR3/3life/210405.htm
--------------------------------------------------------------------------
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■
◎[編集後記]4月雑感
--------------------------------------------------------------------------
 4月5日に入学式を挙行し、235名が高専生活のスタートを切りました。朝は
曇っていた空も徐々に明るくなり、入学生や保護者の皆さんが青空の下で晴れやか
な笑顔を交わす姿を見ることができました。
 さて、新年度が始まり1か月が経ちました。今年度もコロナ禍の影響で制約のあ
る生活が続いていますが、安全を確保しつつ、できる限り充実した学生生活を送っ
ていただけるよう学校全体で取り組んで参りますので、ご協力の程何卒よろしくお
願いいたします。学生の皆さんは、学習や学校生活に不安を感じることがあれば身
近な教職員に気軽に相談してくださいね。

★☆担当者の独り言★☆

 苺大福に柏餅、季節のお菓子を見るとつい手が伸びてしまいます。皆さん、今年
は召し上がりましたか?こんにちは、担当者です。
 テレビでアシカを見た我が家の3歳、鳴き声の真似を始めました。なかなか上手
だったので何度も頼んでやってもらったのですが、夜寝る前にもう一度「アシカし
て!」と頼んでみると、不思議そうな顔をしながら足を出しました。母に突然「足
貸して」と言われて、???と思いながら貸してくれたのでした。子どもの素直さ
に笑ってしまいました(^^)
 
                         ☆★それではまた次号☆★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★最後までお読みいただきましてありがとうございました!
 このメールマガジンへのご意見・ご感想等、ぜひお気軽にお寄せください。
 <メールアドレス>mail_magazine@off.niihama-nct.ac.jp
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
[国立高専機構 新居浜高専メールマガジン]
 ●配信中止・配信先変更は、大変お手数ですが以下までお知らせください。
<メールアドレス>mail_magazine@off.niihama-nct.ac.jp
 ●バックナンバーの閲覧はホームページをご覧ください。
  https://www.niihama-nct.ac.jp/mail_magazine/backnumber/
--------------------------------------------------------------------------
  編集/発行:新居浜工業高等専門学校 総務課総務企画係
  連 絡 先:愛媛県新居浜市八雲町7-1
        (0897)37-7834
  U R L:https://www.niihama-nct.ac.jp/
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■