****************************************************************************
□■国立高専機構 新居浜高専メールマガジン■□ Vol.178 (2021.1.5)

▽INDEX▽
◎[お知らせ] 令和3年度学生募集要項を窓口配布及びホームページに掲載して
        います。 
        推薦入試願書受付について
        学力選抜検査願書受付について
        1~3年生保護者懇談会を開催します。
        クラスマッチを開催します(予定)。
        学生会長立会演説会が行われます。
        冬休み明け開寮 1月11日(月・祝)14時です。
        学寮保護者懇談会を開催します。

◎[トピック]  オンライン学校説明会を開催しました。
        ESD対応学生主体出前授業に関する論文が学会誌に掲載されました。
        学生が「国家試験 技能検定(機械検査3級)」の成績が優秀として
        表彰されました。
        男女共同参画キャリアデザイン講演会を開催しました。
        1年生が「発明トレーニング」に挑戦!知的財産セミナーを開催し
        ました。
        性教育講話を開催しました。
        学寮TA(Teaching Assistant)を実施しました。

◎[編集後記] 年始雑感
****************************************************************************
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■
◎[お知らせ]
--------------------------------------------------------------------------
▼令和3年度学生募集要項を窓口配布(平日午前9時から午後5時まで)及び
 ホームページに掲載しています。
  要項等の詳細については、下記リンク先をご覧ください。
  https://www.niihama-nct.ac.jp/entrance/junior-high-school-2/boshuu/
   ※募集要項を郵送により請求される場合は、250円分の切手を貼った角形
    2号の封筒(住所及び氏名を記したもの)を同封の上、下記まで請求して
    ください。
     〒792-8580
     新居浜市八雲町7番1号
     新居浜工業高等専門学校 学生課教務係
     電話番号:0897-37-7725

▼推薦入試願書受付について
  推薦による入学者の選抜について、願書の受付を行います。
   受付期間   1月8日(金)~1月14日(木)
   (郵送の場合、1月14日(木)午後5時必着とします。)
   受付時間   午前9時から午後5時まで
   検 査 日   1月23日(土)

▼学力選抜検査願書受付について
  学力による入学者の選抜について、願書の受付を行います。
   受付期間 2月1日(月)~2月4日(木)
        (郵送の場合、 2月4日(木)午後5時必着とします)
   受付時間 午前9時から午後5時まで
   検 査 日 2月21日(日)

▼1~3年生保護者懇談会を開催します。
  日 付 1月16日(土)

▼クラスマッチを開催します(予定)。
  日 付 1月19日(火)

▼学生会長立会演説会が行われます(Teams配信の予定)。
  日 付 1月19日(火)

▼冬休み明け開寮 1月11日(月・祝)14時です。

▼学寮保護者懇談会を開催します。
  日 付 1月16日(土)
--------------------------------------------------------------------------
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■
◎[トピック]
--------------------------------------------------------------------------
◆【9/26,11/7】オンライン学校説明会を開催しました。

令和2年9月26日(土)と11月7日(土)にそれぞれ、中学生を対象に学校説
明会を開催しました。今年度は、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、
オンライン上での開催となりました。
9月26日(土)は、午前と午後にそれぞれ1回ずつ、計2回のライブ配信を行い、
約230名(延べ視聴者数)の参加がありました。当日は、学校紹介を中心に、本
校の特徴や魅力、就職・進学の状況や入試制度についての説明を行いました。また、
申込みの際やライブ配信中に寄せられた質問に対して回答を行いました。
11月7日(土)は、学科紹介を中心に、各学科30分ずつライブ配信を行い、約
400名(延べ視聴者数)の参加がありました。在学生に対してインタビューする
という形式で配信したり、教員と学生が共同作製した動画を配信したりと、各学科
それぞれの特徴や魅力が詰まった配信となりました。また、ライブ配信中に各学科
へ寄せられた質問に対して回答を行いました。
愛媛県のみならず、県外からも多くの参加があり、参加された中学生の本校への関
心の高さが伺えました。

ライブ配信した動画は、申込者限定のオープンキャンパス特設ページからご覧いた
だけます(申込はこちらから:https://www.niihama-nct.ac.jp/opencampus/ )。

(詳細URL)
https://www.niihama-nct.ac.jp/2020/12/02/entry-topics-21374/
--------------------------------------------------------------------------
◆【12/4】ESD対応学生主体出前授業に関する論文が学会誌に掲載されました。

新居浜高専は、”KOSEN(高専)4.0“イニシアティブ支援対象事業として『社会実装
教育を基盤とする地域の次世代型技術者(人財)の育成』を申請し、平成29年6
月に採択されました。この事業の3本柱のひとつである、ESD対応学生主体型出前
授業(DeMaE授業)
に関する論文「持続可能な開発のための教育に対応した学生主
体型出前授業の開発と実施」が学会誌「工学教育」に掲載されました。
この出前授業は、新居浜市内の小中学校が取り組んでいる持続可能な開発のための
教育(ESD)活動と連携して、次世代型技術者(人財)の基礎となるコミュニケー
ション能力や自己学習力を養うための学生主体型の出前授業です。平成17年度か
ら実施している出前講座をさらに発展させて、環境・エネルギー問題を中心に、持
続可能な社会の創造を目指して社会の課題を自らの問題として捉え、身近なところ
から解決につながる新たな価値観を自分で考え、行動に移そうとするものづくりマ
インドを養う目的で行っています。論文では、新居浜市との連携、小中学生からの
評価、本校学生の社会人基礎力の向上についてまとめた成果を発表しています。

DeMaE授業の紹介:
https://www.niihama-nct.ac.jp/lecture/initiative/overview_i/demae_i/

出前講座の紹介:
https://www.niihama-nct.ac.jp/demae/demae1.html

【文献情報】
掲載誌:工学教育 2020-11 vol.68-6, pp.41-47(2020)
題名:持続可能な開発のための教育に対応した学生主体型出前授業の開発と実施
著者:西井靖博,桑田茂樹,吉川貴士,志賀信哉,衣笠 巧,森本芳樹

(詳細URL)
https://www.niihama-nct.ac.jp/2020/12/08/entry-topics-21382/
--------------------------------------------------------------------------
◆【12/4】学生が「国家試験 技能検定(機械検査3級)」の成績が優秀として
表彰されました。

令和2年2月に、本校を会場として「令和元年度国家試験 技能検定」が実施されま
した。その中で機械検査3級を受検し合格した学生のうち下記4名が、試験成績が
優秀であったとして表彰され、受検当時から指導に当たっている環境材料工学科 
志賀 信哉 教授及び今年度から指導に当たっている機械工学科 田中 大介 准教
授と共に八木 雅夫 校長に報告しました。

 愛媛県職業能力開発協会長賞 機械工学科2年 坂本 和輝
 愛媛県技能士会長賞 機械工学科2年 安藤 雅人
 愛媛県技能士会長賞 環境材料工学科3年 宇野 恵
 愛媛県技能士会長賞 環境材料工学科3年 越智 侑七 (学年は受検当時)

厚生労働省が制度を所管し、本県では愛媛県職業能力開発協会が実施する本検定の
機械検定3級の試験では、ノギス、外側マイクロメータ、シリンダゲージ及び三針
法により部品の寸法やねじの有効径を正確に測定する技能等に関する技能試験と、
それらに関連する知識を問われる学科試験があります。機械工学科及び環境材料工
学科のものづくりに関する実習や専門科目で修得した技能・知識が試されることか
ら、本校では日頃の学習の成果を発揮する機会として学生に受検することを推奨し
ています。試験日が本校の学年末試験期間中だったにも関わらずこのような優れた
成績を収めたことは、学生のたゆまぬ努力の賜物であるとともに、本校における教
育水準の高さを証明しています。
今後もさらに受賞者・合格者を増やしていけるよう邁進してまいります。

(詳細URL)
https://www.niihama-nct.ac.jp/2020/12/10/entry-topics-21415/
--------------------------------------------------------------------------
◆【12/7】男女共同参画キャリアデザイン講演会を開催しました。

令和2年12月7日(月)、本科3年の学生を対象に、男女共同参画キャリアデザ
イン講演会を開催しました。当日は、会場で2クラス、オンライン講演として1ク
ラスが参加し、12月8日(火)と11日(金)にそれぞれ1クラスずつ、録画し
た講演を視聴しました。
講師には香川高等専門学校 内田 由理子 教授をお迎えし、「今、働き方改革の
時代 技術職のためのキャリアデザイン-女性技術者が増える現場で-」と題して、
全国の高専を卒業した女子学生の卒業後のキャリアについて調査した結果をもとに、
ご講演をいただきました。
参加した学生は講演に聞き入っており、それぞれの将来設計や男女共同参画につい
て考えるたいへん良い機会となりました。

(詳細URL)
https://www.niihama-nct.ac.jp/2020/12/14/entry-topics-21429/
--------------------------------------------------------------------------
◆【12/10】1年生が「発明トレーニング」に挑戦!知的財産セミナーを開催しま
した。

令和2年12月10日(木)、3名の弁理士(村上 武栄 氏、乙部 孝 氏、安永
義勝 氏)を講師にお迎えして、「ロボティクス入門」の授業の一環として知的財
産セミナーを開催し、機械工学科の1年生42名が参加しました。
このセミナーは、高専機構と連携・協力に関する協定を締結した日本弁理士会のご
協力のもと、知的財産の普及啓発や知的財産の知識を有する人材育成等を目的とし
て平成25年度から実施しており、今回で8回目の開催となります。
今回のテーマは「発明トレーニング」で、前半の講義で「発明の本質」について学
び、後半はグループワーク形式の演習で、歩きスマホ防止策を考えて発表しました。
学生たちからは、
「新しい発明は、従来技術の課題を達成することでできるとわかった」「アイデア
の共有の大切さを知ることができた」「グループの人との意見の出し合いが、考え
方の勉強にもなり、発明についての理解が深くなりました」
といった声が聞かれ、たくさんの学びを得た様子でした。また、
「アイデアを共有することによって、人と自分の意見を合わせたりして、新しいア
イデアができて、とても楽しかった」「発明についてよくわかったので、これから
の問題解決に活かしていきたいと思います」「発明するには、創造力だけでなく、
課題や従来技術などの過程も大事なんだと感じました」
などといった感想が寄せられました。学生がこれまで学んできた「アイデアの創出
方法」などが発明に繋がっていることに気付き、さらには、これから授業で学ぶ内
容にも繋がる非常に有意義な時間となりました。

(詳細URL)
https://www.niihama-nct.ac.jp/2020/12/14/entry-topics-21436/
--------------------------------------------------------------------------
◆【12/11】性教育講話を開催しました。

令和2年12月11日(金)、本科1年の学生を対象に、性教育講話を開催しまし
た。当日は会場で2クラス、オンライン講演として1クラスが参加し、1月29日
(金)に2クラスが同講話の録画を聴講予定です。
講師には西条保健所の宇都宮 美和 保健師をお迎えし、「「性」を大切に ~あな
たと、あなたの大切な人を守るために~」と題して、性感染症や性的自立、心配な
ときの相談・受診に関するご講演をいただきました。
参加した学生は真剣に講演を聞いており、それぞれの性について考えるたいへん良
い機会となりました。

(詳細URL)
https://www.niihama-nct.ac.jp/2020/12/22/entry-topics-21460/
--------------------------------------------------------------------------
◆前期(10~11月)学寮TA(Teaching Assistant)を実施しました。

4年生以上の寮生を講師とし、1・2年生の希望者を対象にした学寮TAを実施して
います。内容は数学と物理、火曜日か金曜日の夜の学習時間に行っています。
今年度は10月末から、新型コロナウイルス感染症対策に注意しながら視聴覚教室
で実施しています。

(詳細URL)
https://www.off.niihama-nct.ac.jp/gakuryo-a/event/eventR2/5TA/201117.htm
--------------------------------------------------------------------------
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■
◎[編集後記]年始雑感
--------------------------------------------------------------------------
 令和3年の年頭にあたり、謹んで新年のご挨拶を申し上げます。
 昨年はコロナ禍により、どなたも様々に苦難を乗り越えて来られたことと存じま
す。まだしばらく警戒が必要な状況が続きそうですが、本年は希望の光差し込む明
るい年になることを心から願っております。
 本校では学生のみなさんが安心して勉学に励めることを第一に、教育理念の「知
恵・行動力・信頼」の実現に向けて教職員一同邁進してまいります。本年も変わら
ぬご厚誼を賜りますよう宜しくお願い申し上げます。

★☆担当者の独り言★☆

 みかんとお餅が3日で消える不思議な家に住んでいます、担当者です。
 みかんの在庫が乏しくなってくると、3歳がチェックしては「あと4個しかない
!」などと報告を上げ、5歳が「じゃあ一人ひとつずつだね。」と割り振る体制が
構築されている我が家です。先日は「やだ!2個食べたい!」という3歳のクレー
ムを受け、5歳がかしこまった様子で「あのー、すみません。お母さんのみかんが
なくなりました」と言いに来ました。クレーマー対応に苦慮する彼が気の毒になっ
て「いいよ、お父さんと半分こするから」と答えてあげましたが、そこに割って入
った3歳が一言。「半分こ?わたしもちょうだい!」…愛媛に生まれてほんとによ
かった、みかんが好きすぎる3歳なのでした。
 皆様も柑橘類のビタミンCで、健やかに冬をお過ごしください☆

                         ☆★それではまた次号☆★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★最後までお読みいただきましてありがとうございました!
 このメールマガジンへのご意見・ご感想等、ぜひお気軽にお寄せください。
 <メールアドレス>mail_magazine@off.niihama-nct.ac.jp
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
[国立高専機構 新居浜高専メールマガジン]
 ●配信中止・配信先変更は、大変お手数ですが以下までお知らせください。
<メールアドレス>mail_magazine@off.niihama-nct.ac.jp
 ●バックナンバーの閲覧はホームページをご覧ください。
  https://www.niihama-nct.ac.jp/mail_magazine/backnumber/
--------------------------------------------------------------------------
  編集/発行:新居浜工業高等専門学校 総務課総務企画係
  連 絡 先:愛媛県新居浜市八雲町7-1
        (0897)37-7834
  U R L:https://www.niihama-nct.ac.jp/
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■