新居浜高専 沿革


昭和37年 4月 1日   本校が設置され,機械工学科,電気工学科及び工業化学科の3学科で発足
初代校長に前愛媛大学工学部長 理学博士 小藤 甫が就任
昭和38年 4月 8日   工業化学科実験室の一部竣工
昭和39年 3月18日   愛媛大学工学部が松山市に移転,敷地建物等が本校へ所属替
3月26日 工業化学科実験室の増築建物が竣工
昭和40年 3月29日   電気工学科実験室,体育館及び寄宿舎が竣工
  4月 1日   事務組織が部制になり,庶務課,会計課を設置
昭和41年 3月26日 武道場及び水泳プールが竣工
  3月30日   管理棟,一般教室,機械工学科実験室及び実習工場が竣工
4月 1日 金属工学科を設置
  11月 2日   校舎落成記念式を挙行
昭和42年 3月25日   金属工学科実験室及び一般教室が竣工
昭和43年 3月20日   全寮制実施に伴う低学年寮が竣工
  5月 1日   住居表示の変更により所在地名が「新居浜市八雲町7番1号」に改称
昭和44年 4月 1日   事務部に学生課を設置
昭和45年 3月20日   図書館,高学年寮増築建物及び職員宿舎(枝元宿舎)が竣工
  11月24日   ボイラー室が竣工,全館の暖房工事が完成
  12月25日   低学年寮改修工事及び学寮西側廊下が竣工
昭和46年 4月 1日   寮務主事を置く
昭和47年 3月20日   学生食堂が竣工
  12月 8日   電子計算機室が竣工
昭和48年 3月20日   弓道場が竣工
昭和49年 3月20日   合宿研修所が竣工
  4月 1日   初代校長 小藤 甫退官
第2代校長に前愛媛大学工学部長 工学博士 郡 利矩が就任
昭和51年 7月 2日   汚水処理施設が竣工
昭和53年 2月18日   金属工学科実習工場が竣工
昭和54年 3月30日   公害教育研究センターが竣工
昭和55年 3月15日 第2体育館が竣工
  3月31日   文書庫が竣工
昭和56年 3月31日   合併教室が竣工
昭和57年 7月 1日   第2代校長 郡 利矩退官
第3代校長に前京都大学工学部教授 工学博士 山田敏郎が就任
  10月23日   創立20周年記念式典を挙行
昭和59年 3月20日   福利会館(尚友会館)が竣工
昭和60年 3月30日   非常勤講師宿泊施設(八雲荘)が竣工
昭和61年 3月12日   高学年寮2棟(蛍雪寮及び青雲寮)が竣工
  12月22日   向陽北寮及び向陽南寮の改修工事が竣工
昭和62年 3月27日   雄風北寮及び雄風南寮の改修工事が竣工
  4月 1日   金属工学科を材料工学科に改組
昭和63年 3月31日   第3代校長 山田敏郎退官
  4月 1日   電子制御工学科を設置
校長事務取扱に材料工学科教授 加藤道友が任命される。
  4月 2日   第4代校長に前京都大学工学部教授 工学博士 小門純一が就任
材料工学科教授 加藤道友が校長事務取扱を免ぜられる。
平成 2年 3月22日   電子制御工学科棟が竣工
平成 4年 4月 1日   専攻科(生産工学専攻及び電子工学専攻)を設置
  4月21日   創立30周年並びに専攻科開設記念式典を挙行
平成 5年 3月31日   第4代校長 小門純一退官
  4月 1日   第5代校長に前京都大学工学部教授 工学博士 板谷良平が就任
平成 6年 3月25日   専攻科棟が竣工
平成 9年 4月 1日   工業化学科を生物応用化学科に改組
平成11年 3月31日   第5代校長 板谷良平退官
  4月 1日   第6代校長に前京都大学大学院工学研究科教授 工学博士 砂本順三が就任
公害教育研究センターを高度技術教育研究センターに改組
平成12年 7月31日 生物応用化学科棟・高度技術教育研究センター本館が竣工
(平成12年 2月17日   同上建物 部分使用開始)
平成14年 3月31日 第6代校長 砂本順三退官
  4月 1日   第7代校長に元文化庁文化部長 水野 豊が就任
平成15年 4月 1日   電気工学科を電気情報工学科に改組
情報教育センターを設置
  12月19日   女子寮(清風寮)が竣工
平成16年 4月 1日   独立行政法人国立高等専門学校機構新居浜工業高等専門学校へ移行
生産工学専攻を生産工学専攻及び生物応用化学専攻に改組
  5月10日   「生物応用化学プログラム」が日本技術者教育認定機構(JABEE)から技術者教育プログラムとして認定
平成17年 4月 1日   ものづくり教育支援センターを設置
平成18年 5月 8日   「生産工学プログラム」及び「システムデザイン工学プログラム」が日本技術者教育認定機構(JABEE)から技術者教育プログラムとして認定  
平成19年 3月31日   第7代校長 水野 豊退任
  4月 1日   第8代校長に前筑波技術大学理事兼副学長 森澤良水が就任
材料工学科を環境材料工学科に名称変更
平成21年 2月18日   サザンクロス大学(オーストラリア)と学術交流協定調印 
平成22年 2月 5日   管理・電気情報工学科棟の改修工事が竣工
  3月26日   図書館棟の改修工事が竣工
  3月31日   第8代校長 森澤良水退任
4月 1日 第9代校長に前愛媛大学大学院理工学研究科教授 工学博士 鈴木幸一が就任  
  10月 5日   重慶工業職業技術学院(中華人民共和国)と学術交流協定調印
平成24年 2月28日   クラブハウスが竣工  
  4月21日   創立50周年記念式典を挙行
平成26年 11月27日   武道場の改修工事が竣工
平成27年 2月24日   雄風南寮(男子寮)を改修し,桜風寮(女子寮)に変更し改名
  3月31日   第9代校長 鈴木幸一退任
  4月1日   第10代校長に前広島大学大学院工学研究院 教授 工学博士 迫原修治が就任

新居浜高専 トップページ

管理: 総務課総務企画係