*********************************************************************
□■新居浜高専 メールマガジン■□ Vol.64 (2011.7.4)
▽INDEX▽
◎[特別企画] 〜耳よりな情報      
          夏季休業中の学習支援
◎[トピック] 〜愛テクフォーラム役員会及び定期総会
         愛媛県高等学校総合体育大会
        学生相談に関する研修会
         新居浜駅フェスに参加
         サザンクロス大学アカペラコーラスグループが来校  
        外国人留学生歓迎交流懇談会
         二輪車安全運転講習
         シップリサイクル研究会キックオフ       
         寮祭
◎[お知らせ] 〜四国地区高専体育大会
         高専・打ち水大作戦2011     
         夏季体験学習
          ものづくりフェスタin松山
               
********************************************************************** 
■■■
◎[特別企画1]耳よりな情報
--------------------------------------------------------------------------
▽夏季休業中の学習支援を行います。
 ☆数学夏季補習(1年生対象)
    7月22日(金)〜24日(日)
 ☆機械設計技術者試験3級対策講座(4〜5年生、専攻科生対象)
    7月22日(金)、25日(月)、26日(火)
 ☆電気情報工学科実力養成講座(電気情報工学科学生対象)
    8月22日(月)〜26日(金)
 ☆電子制御工学科夏季補習(電子制御工学科1〜2年生対象)
    7月22日(金)〜24日(日)
 ☆知的財産管理技能検定3級受験対策講習会(生物応用化学科3年生以上
     (専攻科生含む)対象)
    7月25日(月)〜27日(水)
 ☆環境材料実力養成講座
    7月21日(木)・22日(金)
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■
◎[トピック]
--------------------------------------------------------------------------
◇愛テクフォーラム役員会及び定期総会を実施しました。
5月30日(月)、新居浜工業高等専門学校技術振興協力会(通称「愛テクフォーラム」)の
平成23年度役員会及び定期総会を開催しました。愛テクフォーラムは、特別会員15団体、
法人会員41社、個人会員77名、学生会員11名により組織され、本校と地域社会の連携、
地域産業の発展と高専教育の振興を目的として活動しています。
今回の総会では、昨年度の事業報告・会計報告が行われた後、今年度の事業計画及び
予算案が提案され、承認を受けました。
総会終了後は、講演会及び交流会が開催され、様々な意見交換や情報交換が行われま
した。 
http://www.niihama-nct.ac.jp/backnumber/2011/5_30/index.html

--------------------------------------------------------------------------
◇愛媛県高等学校総合体育大会が開催されました。
6月3日(金)〜6月6日(月)、第65回愛媛県高校総体が開催されました。
本校から参加した主な結果は次のとおりです。
 バスケットボール 男子 1回戦  松山南  93−41 新居浜高専
 バレーボール   男子 1回戦  今治西   2− 0 新居浜高専 
 ソフトテニス男子団体 1回戦  松山東   2− 1 新居浜高専
 テニス    男子団体 2回戦 松山中央   3− 0 新居浜高専
 バドミントン男子団体  2回戦 新居浜高専 3− 0  今治南
                準々決勝 松山北     3−  0  新居浜高専
         女子団体 2回戦 新居浜高専 3−  1  松山東
              準々決勝    東温     3−  0  新居浜高専
 剣道     男子団体  1回戦  松山商業  5− 0  新居浜高専
 柔道     男子団体  1回戦  松山北    3− 1  新居浜高専

--------------------------------------------------------------------------
◇学生相談に関する研修会を実施しました。
6月8日(水)、本校第一会議室において、漫画家であり新居浜市こども発達支援センター
相談員として活動されている、あーささんを講師にお迎えし、「発達障害とポジティブに付き
合う〜当事者と相談員としての体験談〜」と題して本校教職員を対象に学生相談に関する
研修会を実施しました。
研修会では、「発達障害とは何か」というところからスタートし、アスペルガー症候群やLD
(学習障害)、ADHD(注意欠如・多動性障害)の特性を解説していただきました。
その後は、相談員としてのあーささんの体験談を交えながら、発達に課題のある学生への
支援において大切なポイントやそのポイントを実行するにはどうしたらよいかなどをお話し
いただき、発達障害に関する基本的知識と特別支援教育にあり方について学ぶことの
できる貴重な機会となりました。
http://www.niihama-nct.ac.jp/backnumber/2011/6_8/index.html

--------------------------------------------------------------------------
◇新居浜駅フェスに参加しました。
6月12日(日)、新居浜駅開業90周年と駅前交通広場完成を記念して、「新居浜駅フェス」
が開催されました。
記念行事として、新居浜駅周辺のなつかしの写真展や,JR四国の平成22年度駅弁ランキ
ング1位の駅弁を味わえるだけでなく、一定の世代層には懐かしい「連絡船うどん」も出展
され、今も語り継がれる懐かしき一杯に、雨の中訪れた人々の顔にも笑顔が溢れていまし
た。
本校の電子小女郎ダヌキ親子は、JR四国のミニSLと共演し、子ども達を乗せた車両を引っ
張り走行しました。乗車した子ども達も、親ダヌキに引っ張られる不思議な列車に興奮し、
観客から「可愛らしい小ダヌキが乗ってるね。」といった声がかけられ、記念行事を盛り上げ
ていました。
http://www.niihama-nct.ac.jp/backnumber/2011/6_12/index.html

--------------------------------------------------------------------------
◇サザンクロス大学アカペラコーラスグループが来校しました。
6月16日(木)、本校と学術交流協定を締結しているオーストラリアのサザンクロス大学から
アカペラコーラスグループが来校し、交歓コーラスコンサートを開催するなど学生・教職員
と交流を深めました。
アカペラコーラスグループの皆様は、本校到着後、まずホストファミリーの方々及び本校関係
者と懇談会を行いました。まず、鈴木校長が歓迎の挨拶を行った後、懇談を行い、最後に
記念品を交換しました。
その後、会場を移して、サザンクロス大学アカペラコーラスグループと本校声楽愛好会との
交歓コーラスコンサートを開催し、会場には多くの学生・教職員が詰めかけました。コンサート
終了後には、学生が積極的にアカペラコーラスグループのメンバーに話しかけ、歌を口ずさむ
などしながら交流する姿が見られました。
http://www.niihama-nct.ac.jp/backnumber/2011/6_16-2/index.html

--------------------------------------------------------------------------
◇外国人留学生歓迎交流懇談会を開催しました。
本校には、第3学年に新しく迎えた3名の留学生を含め計9名の外国人留学生が在学して
います。
6月16日(木)に開催されたこの懇談会は、留学生を支援していただいている地域の国際
交流団体等の方々をお招きし、本校の留学生・学生の代表・教職員が相互に親睦を深め、
協力していくことを目的として毎年開催しています。
懇談会のなかで行われた交流懇談では、本校と連携協定を締結しているオーストラリアの
サザンクロス大学アカペラコーラスグループによる合唱、モンゴル出身の外国人留学生に
よる民族舞踊、本校奇術部員による奇術が披露され、通常では見ることのできない見事な
演技に一時は歓談も忘れる程でした。
http://www.niihama-nct.ac.jp/backnumber/2011/6_16/index.html

--------------------------------------------------------------------------
◇二輪車安全運転講習を行いました。
6月18日(土)、二輪車安全運転講習会を実施しました。この講習会は、3年生以上のバイク
通学生等を対象に実施しているもので、今年は42名の学生が参加しました。参加学生は、
愛媛県交通安全協会講師等から管内の交通事情や交通事故の恐ろしさについて説明を
受けた後、交通事故に関するDVDを視聴し、交通法規を守ることの大切さについて認識を
深めました。
その後の実技指導では、雨で路面が濡れていましたが、白バイ隊員からの実技指導を受け
た参加者は転倒することもなく、校内に用意されたコースを無事に走行していました。

--------------------------------------------------------------------------
◇シップリサイクル研究会がキックオフされまました。
6月22日(水)、約90名の参加者によって、廃棄船の再利用を研究する「新居浜シップリサ
イクル研究会」がキックオフされました。研究会には、東予地域の企業や自治体のみならず、
県外からも参加申込があり、新産業創出への期待の大きさがうかがえました。
当日は、座長である本校環境材料工学科・日野孝紀講師が挨拶し、「廃船を製造国で処理
することは義務であり、有価金属で作られている船舶を外国で処理することは資源の流出と
同じである。」と述べ、既に発足している室蘭シップリサイクル研究会の事例を紹介しました。
基調講演では、本校の谷耕治名誉教授が途上国における廃船解体の実情を報告し、東予
地域における産官学が連携し、シップリサイクルシステムを確立し事業化することができれ
ば、地元の新規産業となる期待が十分あるとの説明がありました。
本研究会の発足は、新聞・テレビ等にも取り上げられ、今後の活動に注目が集まっています。

--------------------------------------------------------------------------
◇寮祭を開催しました。
6月23日(木)、寮の初夏の恒例行事となっている寮祭があり、『宝探し』と『ビンゴゲーム』
が行われました。いずれも豪華景品を賭けて大いに盛り上がり、前期試験終了後のほっと
した時間を楽しく過ごしました。

--------------------------------------------------------------------------

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■
◎[お知らせ] 
--------------------------------------------------------------------------
▽四国地区高専体育大会が開催されます。
 日 時  7月16(土)〜7月19日(火)

▽高専・打ち水大作戦2011を実施します。
 目 的  日本の文化 ″打ち水″ を通じて、身近な環境・エネルギーについて考える青空
       教室を実践する。
 テーマ  みんなでいっしょに、風を起こして涼しくなろう ! そして今、エネルギーについて
       考えよう !   
 日 時  7月20日(水)12:20〜 雨天中止
 方 法  プールの水など、生活2次利用水をペットボトル等に収集し、上記時刻に校庭に
       一斉散水する。

▽夏季体験学習を開催します。
 日 時  7月29日(金)〜7月30日(土)
 http://www.off.niihama-nct.ac.jp/kyoumu/nyugaku/taiken_H23.html

▽ものづくりフェスタin松山を開催します。
 日 時  8月5日(金)〜8月6日(土)
 場 所  愛媛大学(城北キャンパス)総合研究棟2
 http://www.off.niihama-nct.ac.jp/kyoumu/nyugaku/monodukuri2011.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
最後までお読みいただきましてありがとうございました!
このメールマガジンへのご意見・ご要望は、ぜひお気軽にお知らせ下さい。
mail_magazine@off.niihama-nct.ac.jp
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
[新居浜高専 メールマガジン]
 配信中止・配信先変更・バックナンバーの閲覧は、大変お手数ですが、以下の
ホームページからご自身でお願いします。
  http://www.off.niihama-nct.ac.jp/shomu-a/mail_magazine/
--------------------------------------------------------------------------
  編集/発行:総務課総務企画担当
  連絡先  :愛媛県新居浜市八雲町7−1
(0897)37−7704
URL  :http://www.niihama-nct.ac.jp/
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□