**************************************************************************
□■新居浜高専 メールマガジン■□ Vol.57 (2010.12.1)

▽INDEX▽  
◎[トピック] 〜租税講演
           愛テクフォーラム学生会員の「メッセナゴヤ2010」派遣
          高校化学グランドコンテストで大阪市長賞受賞
           第45回国領祭
          留学生日本語スピーチコンテストin愛媛2010
          四国地区高専総合文化祭
          全国高専デザコン2010in八戸で最優秀賞受賞
          金子校区文化祭に参加 
          新居浜高専工業技術懇談会
◎[お知らせ] 〜平成23年度学生募集要項
           後期中間試験
           TOEIC テスト
           留学生ウィーク

**************************************************************************
■■■
◎[トピック]
-------------------------------------------------------------------------------
◇租税講演を開催しました。

10月29日(金)の2年生の特別活動で、松山税務局の税務官をお迎えして租税講演を開催
しました。
映像を見ながら税金の仕組みや種類、その使途などについての勉強をしました。

-------------------------------------------------------------------------------
◇愛テクフォーラム学生会員を「メッセナゴヤ2010」に派遣しました。

愛テクフォーラムでは、学生会員の「科学・技術フェスタ in 京都」(6月)への派遣、「愛テク
フォーラム総会」(8月)への参加(お披露目と科学・技術フェスタ報告)に引き続き、10月
30日(土)に第3弾の活動として「環境・エネルギーの展示会/メッセナゴヤ2010」に学生
会員6名を派遣しました。
「メッセナゴヤ2010」は「愛・地球博」の理念を継承し幅広い分野・地域からの出展がある
「国際総合展示会」です。地下を一度も通らない地下鉄「あおなみ線」で10時に会場に到着
した学生会員は早速事前に決めていた出展ブースを訪ねて16時まで情報収集に熱中して
いました。得られた情報は、報告会にて「愛テクフォーラム」法人会員企業の皆様へご紹介
すると共に、「科学・技術フェスタ in 京都」の情報と共に冊子化した報告書をお届けする予定
としています。
http://www.niihama-nct.ac.jp/backnumber/2010/10_30/index.html

-------------------------------------------------------------------------------
◇高校化学グランドコンテストで大阪市長賞を受賞しました。

10月31日(日)、大阪府立大学で行われた第7回高校化学グランドコンテストの最終選考会
で、大阪市長賞を受賞しました。
このコンテストは、大阪市立大学・大阪府立大学・読売新聞大阪本社が開催するもので、高校
生が化学の研究成果を競います。今年度は、過去最高の49チームが参加し、1次審査を通過
した10チームが最終選考会に臨み、口頭発表を行いました。本校の生物応用化学科からも
「キッチン発電−捨てる前にエネルギー ! −」と題して応募し、1次審査を突破し、最終選考会
で上位5作品の一つに選ばれました。
http://www.niihama-nct.ac.jp/backnumber/2010/10_31/index.html

-------------------------------------------------------------------------------
◇第45回国領祭を開催しました。

11月6日(土)・7日(日)の2日間、第45回国領祭を開催しました。今回のテーマは「夢現」。
夢を現実にしようという思いが込められています。
国領祭期間中は、毎年恒例の「学科・専攻科展示」、「文化部展示」、「部活やクラスの出店」、
「寮生会主催のチャリティーバザー」、「ライブハウス」、「野外ステージ」などに、学生をはじめ
保護者の方や地域の方々にも多数お越しいただきました。
また、国領祭に合わせて設置した入試情報コーナーでは、訪れた中学生や保護者の方に本
校の教員が入試に関する情報や学科の特色などを紹介しました。
昨年度の国領祭が新型インフルエンザの影響で中止になったこともあり、今年は例年以上に
学生に力が入っていました。
http://www.niihama-nct.ac.jp/backnumber/2010/11_6,7/index.html

-------------------------------------------------------------------------------
◇留学生日本語スピーチコンテストin愛媛2010に本校留学生が参加しました。

11月7日(日)、南海放送本町会館において愛媛県留学生等交流推進会議主催「留学生日本
語スピーチコンテストin愛媛2010」が開催されました。愛媛県内の高専、短大、大学等から7ヶ
国30名の留学生が参加し、午前中の予選を通過した12名が午後からの本選に臨みました。
本校からは、生物応用化学科3年ヌル シャミミさん(マレーシア)が出場し、予選では24番目に
「100点満点満足できるか ? 」の題目でスピーチを行いました。午後からの本選に進んだヌル
 シャミミさんは、予選以上に力を込めてスピーチを行いましたが入賞することができませんで
した。出場した30名の留学生はいずれも流暢な日本語でスピーチを行い、観衆・審査員ともに
賛辞を送りました。
本選の模様は、南海放送ラジオと愛媛CATVで同時生放送されたほか、今回初めてインター
ネットによるライブ配信も行われました。

-------------------------------------------------------------------------------
◇四国地区高専総合文化祭が開催されました。

11月13日(土)・14日(日)の2日間、第32回四国地区高等専門学校総合文化祭が本校を
当番校として新居浜市市民文化センター及び新居浜市文化振興会館で開催され、四国地区
の5高専(6キャンパス)から約700名の学生が参加しました。13日(土)、開会式に続いて
行われた全体交歓会では、各高専による学校紹介や波方獅子連中による継獅子の演技、
続いて本校の奇術部が見事なマジック等を披露して会場を盛り上げ、総合文化祭が賑やかに
幕を開けました。本校の学生は、吹奏楽、軽音楽、奇術、合唱、演劇、Street Dance、ロボット
コンテスト、ミニロボットコンテスト、鳥人間航空研究、プログラミングコンテスト、コンピュータ、
マルチメディア、絵画、写真、映画、哲学、漫画・アニメ、天文・気象、将棋、ボランティア、英語
スピーチコンテスト、留学生コーナー、高専紹介コーナーの種目に参加し、日頃の課外活動の
成果を発表しました。

-------------------------------------------------------------------------------
◇「全国高専デザコン2010in八戸」構造デザイン部門で最優秀賞を受賞しました。

11月13日(土)、14日(日)の2日間、八戸高専を開催主管校として「全国高等専門学校デザ
インコンペティション(通称:デザコン)2010 in 八戸」が開催され、構造デザイン部門において
本校から参加した作品が最優秀賞を受賞しました。
このデザコンは、ロボットコンテスト、プログラミングコンテストと並んで、高専を代表するコンテ
ストの一つとして定着しています。
今年の構造デザイン部門のテーマは「どこでもブリッジ」で、地震や災害などの緊急時や橋を
必要とする世界の地域において、いつでもどこでも簡単に持ち運びができ、現地で簡単に組立
ができる仮設の橋を提案・製作し、その耐荷力、軽量化、組み立て機構、デザイン性を競うもの
です。全国32高専から52作品のエントリーがあり、本校からは「BB(Beautiful Bridge)」
と「上下どっちかわからん橋」の2作品が参加しました。
競技の結果、「BB(Beautiful Bridge)」は最優秀賞(国土交通大臣賞)を受賞、「上下どっちか
わからん橋」は4位でした。
来年のデザコンは「ひらく」をテーマとして、北海道釧路市で開催される予定です。

-------------------------------------------------------------------------------
◇金子校区文化祭に本校ものづくり教育支援センターが参加しました。

11月14日(日)に行われた金子校区文化祭に本校ものづくり教育支援センターが参加しました。
今回は、「かさ袋飛行機の工作教室」を中心に、「うちわで作れる風はどのくらい ? 」「うちわで50
m走 ! 」「雨粒ってどんな形 ? 」など子供たちが参加して学べるテーマをたくさん用意しました。
午後には飛行機の材料が不足して急遽、補充するほど大盛況となりました。
参加した子供たちは、自分の作った飛行機で的当てゲームをしたり、飛行距離を競走したりして
楽しんでいました。
http://www.niihama-nct.ac.jp/backnumber/2010/11_14/index.html

-------------------------------------------------------------------------------
◇新居浜高専工業技術懇談会を開催しました。

11月19日(金)、一般市民の皆様・地域の企業・本校生徒及び教職員を対象に、第45回新居浜
高専工業技術懇談会を開催しました。本懇談会の今回の内容は、『産学官交流「環境・エネル
ギー〜持続可能な社会に向けて〜若手研究者の発表及び現状等について」』を大きなテーマと
し、これにそった内容の講演及びパネルディスカッションの2本立てで行われました。講演には、
独立行政法人理化学研究所守屋バイオスフェア科学創成研究ユニット特別研究員の木原久美子
氏をお招きし、「シロアリ共生系が生み出すバイオ燃料:木質バイオマスを高効率で分解する因子
の探索研究」を題目に、実際に研究で飼育しているシロアリを観察したり、簡単な工作を行ったり、
普段とは違った視点からのシロアリについて御講演いただきました。
次に、木原先生と共に、愛テクフォーラム学生会員3名を交え、「環境・エネルギー 〜持続可能な
社会に向けて〜」をテーマに、パネルディスカッションを行いました。
パネルディスカッション初体験となる学生会員を、木原先生がうまく誘導し、参加者を含め、様々な
意見交換がなされました。
懇談会への参加者は、総勢60名にのぼり、多くの参加者にとって、興味・関心を持つと同時に、
新たな発見がある充実した懇談会となりました。
http://www.niihama-nct.ac.jp/backnumber/2010/11_19/index.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■
◎[お知らせ] 
-------------------------------------------------------------------------------
▽平成23年度学生募集要項を掲載しています。

http://www.off.niihama-nct.ac.jp/kyoumu/nyugaku/boshuu11.html
※学生募集要項を郵送により請求される場合は、240円分の切手を貼った角形2号の封筒
(住所及び氏名を記したもの)を同封のうえ、下記まで請求してください。
〒792−8580 新居浜市八雲町7番1号
  新居浜工業高等専門学校 学生課教務係  電話 0897−37−7724・7725

▽後期中間試験が始まります。
 12月2日(木)〜8日(水)

▽TOEIC テストを実施します。
日 時  12月10日(金)  TOEIC Bridge(1、2年生対象)
      12月11日(土)  TOEIC IP(3、4、5年生及び専攻科生対象)
場 所  新居浜工業高等専門学校

▽留学生ウィークを開催します。
外国人留学生10人と彼らの母国を全校学生、教職員、地域の方に紹介し、相互に理解を
深めるきっかけとなるよう留学生ウィークを設け、紹介パネルの展示及び母国紹介講演会
を実施します。
(1) 外国人留学生の母国紹介パネルの展示(4カ国)
   12月13日(月)〜12月17日(金)
   展示場所:本校管理棟正面玄関ロビー
(2) 母国紹介講演会
   12月17日(金)16:10〜17:10
   場所:本校第一会議室
    ※ベトナムを留学生のスピーチ等により紹介します。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
最後までお読みいただきましてありがとうございました!
このメールマガジンへのご意見・ご要望は、ぜひお気軽にお知らせ下さい。
mail_magazine@off.niihama-nct.ac.jp
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
[新居浜高専 メールマガジン]
配信中止・配信先変更・バックナンバーの閲覧は、大変お手数ですが、以下の
ホームページからご自身でお願いします。
  http://www.off.niihama-nct.ac.jp/shomu-a/mail_magazine/
--------------------------------------------------------------------------
編集/発行:総務課総務企画担当
連絡先  :愛媛県新居浜市八雲町7−1
(0897)37−7704
URL  :http://www.niihama-nct.ac.jp/
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□