****************************************************************************
□■国立高専機構 新居浜高専メールマガジン■□ Vol.169 (2020.4.1)

▽INDEX▽
◎【新入生・保護者の皆様へのお知らせ】
 「令和2年度入学式」の中止及び授業日程等の変更について

◎[トピック]  電子制御工学科の学生が課外活動で賞を受賞しました。
        教職員向け情報セキュリティ講演会を開催しました。
        令和2年度学力による入学者選抜検査の合格発表を行いました。
        キャリア教育~“働く”やる気スイッチを入れる3つの方法~を
        開催しました。
        電気情報工学科学生38名が、第一級陸上特殊無線技士長期型養
        成課程を修了し、免許申請書の作成を行いました。
        「女子中高生のための工業都市 東予・春の学校」を開催
        環境材料工学科学生が製作した『廃棄自転車ラジオ』の贈呈式が
        行われました。
        学生が新居浜市教育委員会から善行賞を受賞しました。
        第15回運営諮問会議を開催しました。
        環境材料工学科の取組が新聞で紹介されました。
        第28回高専ソコヂカラを開催しました。
        卒業生へのメッセージがテレビ放送されました。
        名誉教授称号授与式を行いました。

◎[編集後記] 3月雑感
****************************************************************************
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■
◎【新入生・保護者の皆様へのお知らせ】
 「令和2年度入学式」の中止及び授業日程等の変更について
--------------------------------------------------------------------------
新型コロナウイルス感染症が未だ日本国内で拡大し続けている状況に鑑み、学生・
保護者及び教職員の健康を確保するとともに感染拡大を防ぐ社会的責任から、以下
のとおり諸行事の予定を変更することといたしました。

★令和2年4月6日(月)に予定していた「令和2年度入学式」を中止します。
★4月7日(火)の始業日に予定していた始業式及び始業日の行事も中止とし、4
月8日(水)から予定していた平常授業の開始日を5月11日(月)に変更します。
なお、5月9日(土)に、本科入学生(留学生・編入学生を含む)向けのガイダン
スを実施します。詳細が決まり次第、本校ホームページ及び文書でお知らせします。
専攻科入学生は、5月11日(月)8時50分に美術教室にてガイダンスを行い、
2限目以降から平常授業を実施いたします。
★4月6日(月)に予定していた、「教材」と「体育用品」の販売及び「ヘルメッ
ト」の採寸につきましては、詳細が決まり次第、本校ホームページ及び文書でお知
らせします。なお、5月8日(金)、5月9日(土)に予定していた「1年生大洲
合宿研修」については中止となります。
★<学寮に入寮予定の皆様>
新入寮生の入寮及びオリエンテーションは、5月9日(土)です。

今後、変更が生じた場合は、本校ホームページ等にてお知らせします。
--------------------------------------------------------------------------
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■
◎[トピック]
--------------------------------------------------------------------------
◆【1/18】電子制御工学科の学生が課外活動で賞を受賞しました。

 令和2年1月18日(土)、本校電子制御工学科2年生 河野 翔哉さん、日浅
茉奈人さん、福村 薫登さんが参加したロボットコンテスト「LEGO MINDSTORMS
Voice Challenge with Amazon Alexa and LEGO MindStorms」
の審査結果が発表さ
れ、早期に作品を提出した参加者先着100名に授与される
「First 100 Submissions」(注:事実上の奨励賞に当たる)を受賞しました。
 このコンテストでは「スマートスピーカー『Amazon Alexa』とロボット教材
『LEGO MindStorms』を用いて、面白いものを作って!」という課題が与えられま
した。MindStormsにAlexaを接続し、音声操作でロボットを動かします。例えば、
Alexaに「ロケットを発射しろ」と命令すれば、Alexaがロボットに指示を出して、
ロケットが発射されるという内容です(詳細はプロジェクトのウェブページを参
照)。これらの2つを使うこと以外にはほぼ制約がないルールになっており、
「どのように音声操作を行うか」、「いかに革新的な設計と解決法か」、「第3
者にも作成できるように説明できているか」といった点から評価されます。
 今回受賞した彼らのプロジェクトは『Can Alexa talk with deaf people?
(訳:Alexaは聴覚障害者と会話ができるか?)』と名付けられています。Alexa
は音声を聞き、音声で応答をするデバイスなので、聴覚障害者とは意思疎通を図
ることができません。この弱点を克服するために、Alexaが受け取った文章を
MindStormsにより作成したロボットハンドにより手話で表現し、聴覚障害者とも
会話ができるデバイスに拡張しました。今回は受け取った文章をそのまま手話表
現にしていますが、この技術を用いれば、Alexaからの返答も手話で表現するこ
とができます。詳細はhackster.ioのウェブページ上の彼らのプロジェクトページ
をご覧ください。
 電子制御工学科では、LEGO MindStormsを用いた実験を2年生で実施しています
その中で特に興味を持って実験に取り組んでいた学生に対して、同学科の田中 大
介助教がコンテストを紹介したのがきっかけとなり、今回のコンテストへの応募
に繋がりました。開発環境を整えることから始める必要がありましたが、英語で
のページ作成、動画作成などもほとんど教員の手を借りることなく進めていきま
した。電子制御工学科では、部活動とは別に学科独自で課外活動の場を設けてお
り、本活動は田中助教と同学科の眞鍋 知久講師が発起人となって始めた活動です。
 河野さんは、「革新的なロボットを造るということが今回のテーマだったので、
話した言葉を手話で表現させるロボットを造ろうと思いつきました。完成までの
道のりは、とても大変なことが多々ありましたが、メンバーの得意分野を駆使し、
先生の助力もあり、なんとか無事完成させることができました。今回コンテスト
に参加し学んだことは、これからの学業やものづくりに活かせられるものと思い
ます。今後も諦めることなく、チャレンジし続けていきたいと考えています。」
と受賞の喜びを述べました。また、指導にあたった田中助教は、「最近受け身の
学生が多い中、このように“ものづくりに対して前のめりな学生”に巡りあえた
こと、また忙しい中コンテストに応募してくれたことに感謝しています。今後も
彼らがこのような姿勢で勉学に向き合ってくれることを期待するとともに、私自
身もこのような学生を育成できるよう全力を尽くします。」と感想と今後の抱負
を述べました。

(詳細URL)
http://www.niihama-nct.ac.jp/2020/03/12/entry-topics-17250/
--------------------------------------------------------------------------
◆【2/10】教職員向け情報セキュリティ講演会を開催しました。

 令和2年2月10日(月)、新居浜警察署サイバー犯罪対策係の髙橋正人氏(本
校電気工学科卒業生)を講師にお招きし、「インターネットモラルとサイバー犯罪」
と題して、教職員向け情報セキュリティ講演会を実施しました。
 インターネットの普及に伴い、サイバー犯罪の発生件数や相談件数が年々増加し
ている現状、青少年も被害に遭う可能性が高まっていると同時に被疑者となるおそ
れもあることなど、実際の事例も交えてご講演いただきました。
 この講演には多くの教職員が参加し、講演後も活発な質疑応答が行われ、本校の
学生に対するサイバー犯罪の指導などにも役立てる貴重な機会となりました。
 なお、髙橋氏には、今年度前期中に、本校1年生全学生と3年生の一部の学生に
対してもご講演いただいています。
 講演後、学生主事から、愛媛県警察などが製作している映像教材とその活用事例
について紹介がありました。

愛媛県警察 情報モラル映像教材
https://www.police.pref.ehime.jp/syounen/jouhou.html

福岡県警察 生徒のネット非行及び犯罪被害を防止するために
https://www.police.pref.fukuoka.jp/seian/shonen/net.html

(詳細URL)
http://www.niihama-nct.ac.jp/2020/02/26/entry-topics-16981/
--------------------------------------------------------------------------
◆【2/19】修寮式を行いました。

 令和2年2月19日(水)、令和元年度新居浜高専学寮修了式を行いました。
 5年生、専攻科2年生の皆さんの記念写真を撮影後、校長先生、寮務主事講話、
寮生代表挨拶、感謝状、記念品贈呈が行われました。

(詳細URL)
http://www.off.niihama-nct.ac.jp/gakuryo-a/event/event31/16syuuryou/200219.htm
--------------------------------------------------------------------------
◆【2/20】令和2年度学力による入学者選抜検査の合格発表を行いました。

 令和2年2月20日(木)、令和2年度学力による入学者選抜検査の合格発表を
行いました。
 午前10時に受検番号が張り出されると、発表を待っていた受検者の保護者や中
学校の先生が掲示板の前に駆け寄り、番号を確認していました。
 なお、入学式は4月6日(月)に実施します。

(詳細URL)
http://www.niihama-nct.ac.jp/2020/02/26/entry-topics-16975/
--------------------------------------------------------------------------
◆【2/20】キャリア教育~“働く”やる気スイッチを入れる3つの方法~を開催し
ました。

 令和2年2月20日(木)、キャリア教育~“働く”やる気スイッチを入れる3
つの方法~と題して、機械工学科5年生及び専攻科生の約30名を対象に講演会を
開催しました。
 講師には、本校を卒業後、エンジニアとして地元企業に就職し、総務・労務関係
等の仕事にも従事された後、平成31年度にキャリアコンサルタントとして合同会
社笑人士(わろうど)を設立された塩崎 真士氏をお迎えしました。メンタルコーチ
の資格を持つ講師から、社会に出て壁にぶつかった時、ネガティブな気持ちになり、
負のスパイラルに飲み込まれないための切り替えスイッチを入れる方法等をご紹介
いただきました。
 また、「働く意味」など、高専卒業生としての身近に感じられるアドバイスもあ
り、学生たちは熱心に耳を傾け、グループワークを楽しみながら受講しました。

(詳細URL)
http://www.niihama-nct.ac.jp/2020/03/03/entry-topics-17063/
--------------------------------------------------------------------------
◆【2/21】電気情報工学科学生38名が、第一級陸上特殊無線技士長期型養成課程
を修了し、免許申請書の作成を行いました。

 電気情報工学科において、本年度38名の学生が、無線従事者資格の1つである
第一級陸上特殊無線技士資格取得のための長期型養成課程を修了しました。これに
伴い、2月21日(金)3限目を利用して『免許申請書』の作成を行いました。
 本年度は、電気情報工学科5年生の38名が上記の長期型養成課程を修了し免許
申請を行います。本課程の設置は、全国51国立高専に100学科以上ある電気・
電子・情報系学科の中でも、本校を含め8高専(9学科)しか認定されてない(平
成元年7月現在の登録件数)、数少ない過程です。また、本免許は、業務独占資格
と呼ばれる関連業務を行うためには必携の免許であり、一度取得すれば生涯にわた
り使用でき、更新不要の免許です。本資格の保有者は、情報通信系、電力系の企業
で重宝されています。
 本資格で扱える無線設備の範囲は、「電気通信業務用、公共業務用等の多重無線
設備の固定局、基地局等の技術的操作(30MHz以上の電波を使用する空中線電力
500W以下のものに限る)
」です。
 本校の電気情報工学科では、平成19年度に総務大臣からこの過程の認定を受け、
これまでに、400人を超える取得者を輩出しました。卒業生からは、「新入社員
の中で持っているのは自分だけだ。新居浜高専すばらしい」「業務を行う上でたい
へん役に立っている」といった声が多く寄せられています。
 また、本年度の電気情報工学科5年の学生1名は、更に上位資格の第一級陸上無
線技術士の資格試験にチャレンジし、見事に取得しました。
 学生の卒業後の活躍を期待しています。

(詳細URL)
http://www.niihama-nct.ac.jp/2020/03/03/entry-topics-17069/
--------------------------------------------------------------------------
◆【2/22】「女子中高生のための 工業都市 東予・春の学校」を開催しました。

 令和2年2月22日(土)、女子中高生とその保護者及び中学校・高校の教員を
対象に、「女子中高生のための 工業都市 東予・春の学校」として、先輩理系女性
による講演・交流会を開催しました。これは国立研究開発法人科学技術振興機構
(JST)の「女子中高生の理系進路選択支援プログラム」に採択された事業の一
環で実施したものです。
 今回企画した「春の学校」では、女子中高生が理系進路を選択したときの自分の
近未来の姿をイメージする一助としてもらうことを目的に、現在、理系分野で活躍
されている社会人の方と現役の高専生を講師に迎え、以下の3つのテーマでご講演
いただきました。また、講演後には、参加者が講師から自由に話を聞くことができ
る交流会も実施しました。

◆株式会社コーセー 執行役員 情報統括部 部長 小椋敦子氏
 「人生のかじ取りはみずからが行うべし」
◆愛媛大学 プロテオサイエンスセンター 准教授 杉浦美羽氏
 「女性研究者への道のりと生命科学分野の研究ワールド」
◆新居浜高専 機械工学科 5年 野島里美さん
 「やりたいことって何だろう? 気づける自分になる」

 参加者は合計29名(女子中高生17名、保護者10名、高校教員2名)と盛況
で、関心の高さがうかがえました。また、実施後の参加者アンケートでは、「何事
もやってみないと分からない点や、挑戦することの大切さについて学ぶことができ
た」「今後の学生生活の中での考え方の参考になった」「実際に第一線で働かれて
いる方々のお話を聞くことができてよかった」等の感想が寄せられ、理系進路を考
えるよい機会になったようです。
 今後も女子中高生向けの各種イベントを開催していく予定です。その都度、本校
ホームページ等でお知らせしますので、ご興味のある方はお気軽にご参加ください。

(詳細URL)
http://www.niihama-nct.ac.jp/2020/03/19/entry-topics-17318/
--------------------------------------------------------------------------
◆【2/23】環境材料工学科学生が製作した『廃棄自転車ラジオ』の贈呈式が行われ
ました。

 令和2年2月23日(日)、本校環境材料工学科4年生 安藤 璃音さん、尾関
希星さん、水田 寛之さん、渡部 翔大さんが製作した『廃棄自転車ラジオ』の贈呈
式が、あかがねミュージアム多目的ホールで行われました。
 この『廃棄自転車ラジオ』は、環境材料工学科4年生の実習科目『材料創成デザ
イン演習』において「廃棄自転車を再生利用したエネルギー教育教材開発」を目的
に製作したものです。ハンドルを回して得られる電力量に応じてLEDライトが順番
に点灯し、5つすべてのLEDライトが点灯した後にラジオのスイッチが自動的に入
る仕組みとなっており、子供たちが楽しみながら発電の仕組みを学べるように工夫
されています。
 一方、地域貢献活動を行っているあかがねミュージアムサポータークラブと防災
情報を発信するコミュニティーFM局を運営している株式会社ハートネットワークは、
ともに地域の防災意識啓発活動を積極的に推進しています。今回製作した『廃棄自
転車ラジオ』は子供たちのエネルギー教育のみならず防災意識啓発の一助にもなり
得ると考えて、同社様あてに贈呈することになりました。
 当日は「あかがねミュージアム サポータークラブ ステージショウ!!」の一環と
して、尾関さんと渡部さんが登壇して、多くの観客の前で『廃棄自転車ラジオ』の
実演をするとともに、製作時の苦労話や工夫した点を紹介しました。
 なお、今回『廃棄自転車ラジオ』を製作した実習科目『材料創成デザイン演習』
は、環境材料工学科の志賀 信哉教授・松英 達也教授・平澤 英之准教授、技術室
の吉良 真技術専門職員・藤岡 章太技術職員に加え、電子制御工学科の田中 大介
助教が指導を担当し、昨年度に引き続き、学科を超えたものづくり教育を実施する
ことができました。

(詳細URL)
http://www.niihama-nct.ac.jp/2020/03/23/entry-topics-17337/
--------------------------------------------------------------------------
◆【2/25】学生が新居浜市教育委員会から善行賞を受賞しました。

 令和2年2月25日(火)、本校奇術部の2年生2名が、新居浜市教育委員会か
ら善行賞を受賞し、顧問の電気情報工学科 香川福有教授とともに、八木雅夫校長
に受賞の喜びを報告しました。本学生たちは、本校に入学してから2年間で、高齢
者福祉施設や放課後児童クラブの訪問、地域イベント(令和元年お手玉遊び市民大
木育キャラバンin新居浜など)に運営スタッフとして関わるなど、合計25件
以上のイベントに積極的に参加し、ジャグリングの技の披露などを通じて、様々な
年代の人々と交流を深めてきました。
 2名とも寮生であり、長期休暇中は地元に帰省するため、新居浜市近郊でのイベ
ントへの参加は難しいのですが、帰省先に近い場所でイベントがある時には、積極
的に参加していました。また、「来年度以降も頑張って様々なイベントに参加し、
本賞を受賞していない部員が、今後、受賞できるように手助けもしていきたいです」
と校長に決意を語りました。
 今後の更なる活躍を期待しています。
 受賞学生
 電子制御工学科2年 宮岡 美雲さん
 生物応用化学科2年 柴田 和奏さん

(詳細URL)
http://www.niihama-nct.ac.jp/2020/03/03/entry-topics-17087/
--------------------------------------------------------------------------
◆【2/27】第15回運営諮問会議を開催しました。

 令和2年2月27日(木)、地域のニーズ及び時代の変化に即応し、効率的かつ
効果的な学校運営を行うため、新居浜市長石川勝行氏をはじめとする外部有識者の
委員7名の出席を得て、第15回新居浜工業高等専門学校運営諮問会議を開催しま
した。
 議長に選出された高橋寛委員(愛媛大学工学部長)の進行のもと、本校の各担当
教員から、前回会議での提言に対する取組のほか、教育、学生支援、研究・地域連
携、国際交流等の各分野で今年度重点的に取り組んだ内容について説明を行い、活
発な意見交換が行われました。特に委員からは、本校卒業生の地元定着率向上に向
けて、インターンシップをはじめとするキャリア教育等の取組についてのご意見や
ご要望がありました。
 各委員からのご意見等を参考に、今後、本校学校運営の更なる改善につなげてい
きます。

(詳細URL)
http://www.niihama-nct.ac.jp/2020/03/18/entry-topics-17291/
--------------------------------------------------------------------------
◆【2/27】環境材料工学科の取組が新聞で紹介されました。

 令和2年2月27日(木)、本校環境材料工学科4年生による『エネルギー教育』
の出前授業が、ハートネットワーク及び読売新聞で報道されました。
 この出前授業では、小学生に発電をテーマとした内容で授業を行うとともに、環
境材料工学科4年生の実習科目『材料創成デザイン演習』において学生が自ら製作
した発電装置を贈呈し、小学生の理科や工学に関する興味を涵養することを目的と
しています。
 発電装置は廃棄自転車を再生利用して製作したものであり、環境材料工学科4年
生全員で合計11台の発電装置を製作し、この中から審査員によって選ばれた3台
の装置を市内の小学校3校に贈呈することになりました。今回の出前授業では、実
際に小学校6年生の理科の授業時間を利用して、本校学生が授業を実施した後、製
作した発電装置を贈呈して発電を体験してもらいました。
 授業を受講した小学生からは、「みんなを笑わせるようなことをしながら、勉強
になることをたくさん話していて、ぼくもそんな人になりたいなと思いました。」
「普通の理科の授業では味わえない面白い機械や装置を見られてよかったです。」
といった感想が聞かれ、実際に発電を体験した時にはとても大きな歓声があがって
いました。また、装置を製作した学生は、「使ってくれる小学生のことを考えなが
らものづくりをして、実際に完成した装置を喜んでもらえたときには、ものづくり
をする技術者としての喜びを実感することができました。」と感想を述べていまし
た。
 なお、今回発電装置を製作した実習科目『材料創成デザイン演習』は、環境材料
工学科の志賀 信哉教授・松英達也教授・平澤 英之准教授、技術室の吉良 真技術専
門職員・藤岡 章太技術職員に加え、電子制御工学科の田中 大介助教が指導を担当
し、昨年度に引き続き、学科を超えたものづくり教育を実施することができました。

(詳細URL)
http://www.niihama-nct.ac.jp/2020/03/23/entry-topics-17339/
--------------------------------------------------------------------------
◆【2/29】第28回高専ソコヂカラを開催しました。

 令和2年2月29日(土)、あかがねミュージアムにおいて、第28回高専ソコ
ヂカラ(テーマ:「春雨」)を開催しました。
 高専ソコヂカラは、文化部及び文化系の愛好会がそれぞれの日頃の成果を披露す
る合同発表会で、学生が主体となって、毎年春(2月下旬~3月上旬頃)と夏(6
月下旬~7月上旬頃)の2回開催しています。
 当日は新型コロナウイルス感染予防対策のため、学生、学生関係者及び教職員の
みの入場とし、マスクの着用やアルコール消毒を徹底した上での開催となりました
が、日頃の成果を発揮することができました。
 参加クラブは以下のとおりです。
<演技>
 吹奏楽部、軽音楽部、奇術部、書道部、美術部、声楽愛好会、ダンス愛好会、
 くじらの唄
<展示>
 書道部、美術部、写真部、文学漫画創作愛好会、哲学愛好会、ESS愛好会、
 マルチメディア愛好会
 次回の第29回高専ソコヂカラは、令和2年7月5日(日)の開催を予定してい
ます。お楽しみに!

(詳細URL)
http://www.niihama-nct.ac.jp/2020/03/09/entry-topics-17232/
--------------------------------------------------------------------------
◆卒業生へのメッセージがテレビ放送されました。

 5学科の本校教員から、卒業生へ向けたメッセージがテレビ放送されました。
 以下のURLからアーカイブにて閲覧いただけます。
 卒業生の皆さん、是非ご覧ください。
NHK松山放送局 「新型コロナウイルス いま私たちにできること」
https://www.nhk.or.jp/matsuyama/coronavirus/#movie

放送日:令和2年3月18日(水)
放送局:NHK松山放送局
番組名:ひめポン!
特 集:新型コロナウイルス いま私たちにできること

(詳細URL)
http://www.niihama-nct.ac.jp/2020/03/23/entry-topics-17304/
--------------------------------------------------------------------------
◆【3/24】名誉教授称号授与式を行いました。

 令和2年3月24日(火)、校長室において新居浜工業高等専門学校名誉教授称
号授与式を執り行い、関係教職員出席のもと、令和2年3月31日付で定年退職予
定の河村 秀男教授に、八木 雅夫校長から称号記が授与されました。

(詳細URL)
http://www.niihama-nct.ac.jp/2020/03/26/entry-topics-17380/
--------------------------------------------------------------------------
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■
◎[編集後記]3月雑感
--------------------------------------------------------------------------
 新型コロナウイルス感染症が未だ日本国内で拡大し続けている状況に鑑み、学生
・保護者の皆様及び教職員の健康を確保するとともに、感染拡大を防ぐ社会的責任
から、3月18日に予定していた卒業式・専攻科修了式は中止といたしましたが、
本科卒業生186名、専攻科修了生29名の合計215名が本校を巣立たれました。
皆さんの今後のご活躍を心から祈念しております。
 また、4月6日に予定していた入学式も、同様の観点から中止といたしました。
盛大な式典でお迎えできないことは甚だ残念ではございますが、皆さんのご入学を
教職員一同心から歓迎しております。お会いできるのを楽しみにしています。

★☆担当者の独り言★☆
 はじめまして!このたび前任者よりメルマガ担当を引き継ぐこととなりました!
最近のマイブームは、松山から片道1時間半かかる通勤の車中で、尾崎豊の
「I LOVE YOU」と「OH MY LITTLE GIRL」の熱唱無限ループです♪学校に着いたら
声がダンシング・オールナイトです♪

・・・おやおや、勘のいい方はお気づきですね。
そうです。どうも、昨年度に引き続きそんな世代の担当者です。

 当初の予定では、3月末で新居浜高専での出向期間終了~の予定だったのですが、
朗報!3ヶ月延長!となりました。嬉しい~♪
 授業開始が5月に延期になったので、まだしばらくは学生さんと会えません(泣)
「もぅ寂しぃ(;;)」と泣いている先生も職員もたくさんいます。みんな待って
いますので、それまで健康に気をつけて元気なお顔を見せてくださいね(>▽<)/

                  ☆★今年度もよろしくお願いします!☆★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★最後までお読みいただきましてありがとうございました!
 このメールマガジンへのご意見・ご感想等、ぜひお気軽にお寄せください。
 <メールアドレス>mail_magazine@off.niihama-nct.ac.jp
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
[国立高専機構 新居浜高専メールマガジン]
 ●配信中止・配信先変更は、大変お手数ですが以下までお知らせください。
<メールアドレス>mail_magazine@off.niihama-nct.ac.jp
 ●バックナンバーの閲覧はホームページをご覧ください。
  http://www.niihama-nct.ac.jp/mail_magazine/backnumber/
--------------------------------------------------------------------------
  編集/発行:新居浜工業高等専門学校 総務課総務企画係
  連 絡 先:愛媛県新居浜市八雲町7-1
        (0897)37-7834
  U R L:http://www.niihama-nct.ac.jp/
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■