****************************************************************************
□■国立高専機構 新居浜高専メールマガジン■□ Vol.133 (2017.4.3)

▽INDEX▽
◎[お知らせ]  入寮オリエンテーションをします。
         平成29年度入学式を行います。
         始業日の行事について。
         中国・四国地区高等専門学校専攻科生研究交流会が開催されます。
         前期寮生大会を行います。
          
◎[トピック]  電気情報工学科の学生が、第一級陸上特殊無線技士長期型養成課
         程を修了しました。
         平成29年度学力による入学者選抜検査の合格発表を行いました
         第13回種子島ロケットコンテストに本校チームが出場しました。
         第22回高専ソコヂカラを開催しました。
         第51回卒業式・第24回専攻科修了式を挙行しました。
         ロボット&プログラミングフェスティバルで本校教員が講演を行
         いました。

◎[編集後記]  3月雑感

****************************************************************************
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■
◎[お知らせ]
--------------------------------------------------------------------------
▽入寮オリエンテーションをします。
  日 時 4月4日(火)14時〜
  場 所 視聴覚教室

▽平成29年度入学式を行います。
  日 時 4月5日(水)10時〜10時50分
  場 所 新居浜市市民文化センター 大ホール
       (新居浜市繁本町8−65)
  事 項 新入生・編入学生集合  9時00分
      保護者入場       9時40分


▽始業日の行事について。
  日 程 4月6日(木)
       本 科 生 8時35分〜
       専攻科生 (1年)10時10分〜
            (2年) 9時30分〜
  内 容 ロングホームルーム、始業式、クラス写真撮影、
      健康診断・身体計測 等


▽中国・四国地区高等専門学校専攻科生研究交流会が開催されます。
  専攻科生研究交流会とは中国四国地区の高専専攻科生が集まり、
  日頃の研究成果の発表や意見交換を行う場です。
    日 程 4月21日(金)・22日(土)
    主 管 宇部工業高等専門学校
    会 場 宇部工業高等専門学校

▽前期寮生大会を行います。
  日 時  4月11日(火)19時〜
  場 所  第1体育館
  議 題  平成28年度行事報告・平成29年度行事計画(案)外

--------------------------------------------------------------------------
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■
◎[トピック]
--------------------------------------------------------------------------
◇【2/22】電気情報工学科の学生が、第一級陸上特殊無線技士長期型養成課程を修
了しました。

 2月22日(水)、電気情報工学科の5年生が無線従事者資格の第一級陸上特殊
無線技士・長期型養成課程(総務大臣認定)の全ての授業を終了し、この資格の免
許申請書の作成を行いました。
 本年度は、クラス全員(39名)がこの長期型養成課程を修了し、3月に免許申
請を行います。この資格は、全国51国立高専のうち、7高専でしか認定のない
(平成28年10月登録件数)貴重な資格です。また、本資格は、業務独占資格と
呼ばれる関連業務を行うためには必携の免許であり、一度取得すれば生涯にわたっ
て使用でき、書き換え不要の免許で、情報通信系の会社や電力系の会社で重宝され
ています。
 電気情報工学科では、長期型養成課程の認定を受けて本年度で10年を迎えまし
た。その間、全学生が取得できるようにカリキュラムの変更を行い、10年間で、
300人を超える取得者を輩出しました。
 みなさんの卒業後の活躍を期待しています。

(詳細URL)
http://www.niihama-nct.ac.jp/2017/03/01/entry-topics-5893/
--------------------------------------------------------------------------
◇【2/23】平成29年度学力による入学者選抜検査の合格発表を行いました。

 2月23日(木)、平成29年度学力による入学者選抜検査の合格発表を行いま
した。
 午前10時に受検番号が張り出されると、発表を待っていた受検者の保護者や中
学校の先生が掲示板の前に駆け寄り、番号を確認していました。
 なお、入学式は4月5日(水)に実施します。

(詳細URL)
http://www.niihama-nct.ac.jp/2017/02/28/entry-topics-5852/
--------------------------------------------------------------------------
◇【3/2〜3/4】第13回種子島ロケットコンテストに本校チームが出場しました。

 3月2日(木)から4日(土)にかけて、宇宙航空研究開発機構(JAXA)種
子島宇宙センターにて標記大会が開催され、本校電気情報工学科5年 青木 涼さん
及び 竹林 和哉さんが「CanSat部門」に出場しました。(コンテスト当日は竹林さ
んが欠席となりましたが、代役および応援として同学科5年 保持海斗さん、藤本大
雅さん、立川智也さんが参加しました)
 「CanSat部門」は、惑星探査機に見立てた衛星機能モデル(CanSat)の性能を競
うもので、大会実行委員会が用意する気球にCanSatを搭載し、高度50m以上に上
昇させ、空中でCanSatを放出します。その後、CanSatが自律制御により飛行または
走行して、あらかじめ指定した目標ポイントの近くに到着できるかを競います。ま
た、CanSatが自律制御を行った証拠となる「制御履歴データ」の提出が求められま
す。今回は全国の大学・高専・高校から多数の参加希望があり、事前の書類選考を
通過した合計30チームが競技に参加しました。
 本校から出場したCanSatは、青木さんと竹林さんが卒業研究を通じて製作したも
ので、パラシュートを用いて軟着陸した後、GPS受信機で座標を取得しながら走行
して目的地を目指します。本校チームは、放出から目的地到着までの流れを繰り返
し実験し、CanSat本体における走破性能の向上だけでなく、走行開始時における動
作を工夫した上でコンテストに臨みました。
 結果は、設計どおり順調に軟着陸、走行を行い、目的地からの距離1.4mの地
点で自動停止しました。制御履歴データも正常に取得・提出でき、本校の競技が終
了した時点では暫定1位の成績でした。しかしその後、より好成績のチームが現わ
れ、結果として「準優勝」となりました。
 惜しくも優勝は逃しましたが、これまで研究室で参加した中では自己ベストの成
績を残すことができ、学生達も大変喜んでいました。また、地元のテレビ局からも
取材を受け、本校学生のコメントやCanSatが地域に放送される等、大変実りの多い
コンテストとなりました。

(詳細URL)
http://www.niihama-nct.ac.jp/2017/03/07/entry-topics-5937/
--------------------------------------------------------------------------
◇【3/5】第22回高専ソコヂカラを開催しました。

 3月5日(日)、新居浜市市民文化センターにおいて第22回高専ソコヂカラを
開催しました。
 高専ソコヂカラは、文化部及び文化系の愛好会がそれぞれの日頃の成果を披露す
る合同発表会で、学生が主体となって、毎年春(3月頃)と夏(7月頃)の2回開
催しています。
 テーマは「春風」で、爽やかさを前面に出した演出をし、今春卒業する先輩の送
別会のような演出もありました。展示ブースには多くの人が訪れ、盛況のうちに幕
を下ろしました。
 参加クラブは以下のとおりです。

 <演技>
 吹奏楽部、奇術部、軽音楽部、美術部、声楽愛好会、演劇愛好会、DANCE愛
 好会、ESS、有志バンド

 <展示>
 写真部、美術部、書道部、文学漫画創作愛好会、マルチメディア愛好会、ESS

 次回、第23回は7月9日(日)の開催を予定しています。お楽しみに!

(詳細URL)
http://www.niihama-nct.ac.jp/2017/03/07/entry-topics-5946/
--------------------------------------------------------------------------
◇【3/16】第51回卒業式・第24回専攻科修了式を挙行しました。

 3月16日(木)、新居浜市市民文化センター大ホールで第51回卒業式・第2
4回専攻科修了式を挙行し、本科卒業生200名(マレーシア・モンゴル人留学生
2名含む)、専攻科修了生20名が本校を巣立ちました。
 迫原校長は式辞で、「これからの科学技術の発展に積極的に係わり、貢献して欲
しいと思います。」と述べ、卒業生・修了生の門出を祝うとともに、社会へ羽ばた
く学生を激励しました。また、新居浜市長の祝辞を新居浜市参与 阿部義澄様から
いただいたほか、来賓の方々から祝辞が贈られました。
 式終了後にはJABEE認定修了証授与式を実施し、専攻科修了生は技術者としての
一歩を踏み出しました。

(詳細URL)
http://www.niihama-nct.ac.jp/2017/03/17/entry-topics-6008/
--------------------------------------------------------------------------
◇【3/19】ロボット&プログラミングフェスティバルで本校教員が講演を行いまし
た。

 3月19日(日)、別子銅山記念図書館において「ロボット&プログラミングフ
ェスティバル」が開催され、本校電子制御工学科 出口 幹雄 教授が、「ロボット
プログラミングから見える創造性と問題解決能力」について講演を行いました。
 本イベントは、次期学習指導要領改定案で2020年から小学校でプログラミン
グ教育が必修化されることを受け、西条市のロボットプログラミング教室が開催し
たもので、当日は親子連れ約80人が参加し、ロボットの教材を通じてコンピュー
タープログラミングを学んでいました。また、同学科の柏尾 知明 准教授及び学生
と共に、イベント参加者向けにロボットの展示を行い、多くの子供達が、同学科が
製作したロボットに触れて楽しんでいました。
 なお、出口教授は、ロボット製作に関連する教育活動に対して、過去に「平成2
4年度科学技術分野の文部科学大臣表彰 科学技術賞 理解増進部門」を受賞してい
ます。

(過去の記事へ)平成24年度文部科学大臣表彰を受賞
http://www.niihama-nct.ac.jp/backnumber/2012/4_17/

 また、イベントの様子は一部の機関において報道されています。

YAHOO!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170320-20177501-ehime-l38

愛媛新聞ONLINE
https://ehime-np.co.jp/article/news201703201775

(詳細URL)
http://www.niihama-nct.ac.jp/2017/03/23/entry-topics-6033/
--------------------------------------------------------------------------
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■
◎[編集後記]3月雑感
--------------------------------------------------------------------------
 3月には第51回卒業式・第24回専攻科修了式が挙行され、多くの学生が本校
を巣立ちました。式の終了後には笑顔で語らいあったり、記念撮影をする姿が多く
見られました。技術者としての今後の皆さんの活躍を、おおいに期待しております。
 また、本校自慢の桜も少しずつ咲き始め、春の季節が訪れました。今年は238
名の入学生が本校の門をくぐることとなり、新たな学生生活が始まります。


 ★★担当者の独り言★★
 先日、保育園に持っていく息子のおむつに、間違えて自分の名前を書いていたと
いう大失態をおかしました、メルマガ担当です。なんとか保育園に持って行く前に
気づきました。
 4月に入り、新たなスタートを切る時期となりました。入学生とともに心機一転、
今後とも新鮮な情報を皆様にお届けしたいと考えております。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
最後までお読みいただきましてありがとうございました!
このメールマガジンへのご意見・ご要望は、ぜひお気軽にお知らせ下さい。
mail_magazine@off.niihama-nct.ac.jp
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
[国立高専機構 新居浜高専メールマガジン]
 配信中止・配信先変更は、大変お手数ですが以下までお知らせください。
mail_magazine@off.niihama-nct.ac.jp
 バックナンバーの閲覧はホームページをご覧ください。
  http://www.niihama-nct.ac.jp/mail_magazine/backnumber/
--------------------------------------------------------------------------
  編集/発行:総務課総務企画係
  連絡先  :愛媛県新居浜市八雲町7−1
       (0897)37−7704
  URL  :http://www.niihama-nct.ac.jp/
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□