現代GP > 活動状況
<平成18年度 出前授業・出前イベント等、出前活動の実績>
(小中学校対象)
番号開催日テーマ相手先及び受講者数
1  18.7.8
 (13:00〜15:00)
 環境に優しいエネルギーについて
(リサイクルについて考える)
 ジャスコ新居浜店
 小学生 20名
2  18.7.11
 (13:00〜15:30)
 福祉機器とユニバーサルデザインについて  新居浜市 南中学校 5名
3  18.7.22
 (19:00〜22:30)
 ロボットの操縦  松山市 道後小学校 約300名
4  18.7.22
 (19:00〜22:30)
 ミニ火山の実演  松山市 道後学校 約300名
5  18.7.22
 (19:00〜22:30)
 液体窒素の実験  松山市 道後学校 約300名
6  18.12.3
 (13:30〜15:10)
 進路指導講座「職業に学ぶ」  新居浜市 南中学校 25名
7  19.2.16
 (14:15〜15:40)
 地球温暖化実験  新居浜市 船木小学校 144名


(イベントへの参加)
番号開催日テーマイベント
1  18.8.4〜5
 (9:45〜16:00)
 からくりにチャレンジ!
 段返り人形工作教室
 ものづくりフェスタ in 松山
2  18.8.4〜5
 (9:45〜16:00)
 電子オルゴール工作教室  ものづくりフェスタ in 松山
3  18.8.4〜5
 (9:45〜16:00)
 七宝焼き体験教室  ものづくりフェスタ in 松山
4  18.8.19
 (10:00〜17:00)
 タヌキロボットと遊ぼう  夏休みよんでんグループフェスタ
5  18.8.19
 (10:00〜17:00)
 巨大シャボン玉  夏休みよんでんグループフェスタ
6  18.8.19
 (10:00〜17:00)
 電機自動車  夏休みよんでんグループフェスタ
7  18.8.19
 (10:00〜17:00)
 マイナス196℃の世界  夏休みよんでんグループフェスタ
8  18.8.19,20
 (9:00〜16:00)
 フルーツ電池のパワーくらべ  愛媛大学理学部サマースクール
9  18.11.19
 (9:00〜15:00)
 タヌキトロッコを引いたたぬきロボット  金子校区文化祭
10  18.11.19
 (9:00〜15:00)
 学生が製作した電気工作や電子装置などの作品とパネルを展示  金子校区文化祭
11  18.12.12〜22
 (9:30〜17:30)
 喜光地商店街に残る古い建物など町並みを写真で構成  「銅アートdeまちづくり」アート展新居浜生涯学習大学講座
12  19.1.22,23,25,29,30
 (16:00〜18:00)
 パソコン入門教室 社会人対象  新居浜公民館 出前講座
13  19.2.4
 (10:00〜15:00)
 電子小女郎ダヌキ親子とタヌキトロッコ  新居浜 「はまさい」

<活動状況に戻る>